2025-08-07
夏だ!!
毎年恒例、ラスパ太田川のちびっこ縁日今年も開催します♪
参加方法は簡単!
当日、ラスパ太田川専門店街、もしくはMEGAドン・キホーテUNY太田川店での
お買い上げレシート税込500円(合算可)毎に、
小学生までのお子さまおひとり、縁日とふわふわのゲームに参加することができます。
(※景品・お菓子は数量に数がございますので、無くなり次第終了です。)
せっかくだから、この2日間にお買い物して、子どもたちはお得に遊んじゃおう!

ラスパ太田川【ちびっこ縁日】
〇ひにち 8月10日(日)・11日(月)
〇じかん 10時~17時
〇参加方法
当日、ラスパ太田川専門店街、MEGAドン・キホーテUNY太田川店でのお買い上げレシート税込500円(合算可)毎に、
小学生までのお子さまおひとり、縁日とふわふわのゲームに参加することができます。
※景品・お菓子は数量に数がございますので、無くなり次第終了です。
〇開催場所 ラスパ太田川南館外大屋根広場
詳しくは、ラスパ太田川公式ホームページをチェック!
2025-08-04
東海まつり花火大会と言えば、“ザ・おおたジャンプフェスティバル”と地元の方なら思うはず!
東海まつり花火大会の日、太田川駅前を盛り上げてくれている地元に愛された
歴史あるイベントです♪
ぜひ、花火大会の日、少し前に太田川駅について、縁日やグルメでお祭りを楽しんでみてはいかがですか?
模擬店約30店舗!!!
そして、翌日日曜日は大人気大ビンゴ大会や、おおたコミュニティさん主催の盆踊りも開催!
さらに、サプライズイベントもっ!!!!!?
地元に愛されるお祭りにぜひお越しください♪

【ザ・おおたジャンプフェスティバル】
日時 8月9日(土)15:00~21:00
10日(日)15:00~21:00
場所 太田川駅東側どんでん広場
主催 ジャンプアップおおた協同組合
共催 大田コミュニティ
【大田コミュニティ盆踊り】
日時 8月10日(日)18:30~
場所 太田川駅東側芝生広場
2025-07-04
今年も太田川駅東側 どんでん広場で夏の風物詩ビアガーデン『太田川ホットサマーガーデン2025』を開催します。
夏の暑さをビアガーデンで吹き飛ばせ!
毎年恒例!太田川駅出てすぐ!”太田川ホットサマーガーデン!”
地元飲食店のグルメとビールを、そして音楽を野外で楽しむ4日間!!
様々なアーティストが登場するステージで生演奏を聴きながら
キンキンに冷えたビール、絶品の料理を味わってください!
【太田川ホットサマーガーデン2025】
開催日 / 7月18日(金)~7月21日(月祝)
時 間 / 午後6時~午後9時
場 所 / 太田川駅前どんでん広場
◆公式facebookページ
ここで出店者、出演者情報を更新していきます。
◆飲酒は20歳になってから。
また、飲酒運転は厳禁です。
いよいよ今週末から始まります!
☆☆会場案内☆☆彡

↓↓↓↓ステージスケジュール↓↓↓↓

【ステージ出演情報】
7/18(金)
17:30~miniSachi+
18:00~ 石崎旭
18:30~ 嫁ニー
19:00~ 知多娘。
19:30~ いざ参らん/モードラ
20:00~ サックス侍
20:30~ 知多娘。
7/19(土)
17:30~榊原ねね
17:45~Tree
18:00~ 「小倉沙耶の鉄道物語」(メディアスエフエム公開収録)
18:30~ 森岡浩一
19:00~ 生田瑚桃
19:30~ 野島樺乃
20:00~ かとう寛之
20:30~ 志知美代子
7/20(日)
17:00~ウクレレしょうべい&キッズ
17:30~OMOUTA UNIT 想々
17:45~M.Koba
18:00~ダンススタジオHOPE
18:30~ 読谷村 座喜味青年会
18:45~らんラン東海
19:15~ 読谷村 座喜味青年会
19:30~ SAKURAGRADUATION
20:00~ いざ参らん/モードラ
20:30~ 虹彩インコ
7/21(月祝)
17:30~Circus Park
17:45~KOKOPELLI
18:00~Hula Studio Ke Ānuenue
18:30~ アイドル教室NEW
19:00~ 聖座
19:30~ 佐久間彩加
20:00~ 知多娘。
20:30~ 「大城光のHOME☆RADIO」(メディアスエフエム公開収録)

2025-07-02
7月2日から、プラザかき氷始めました♪

2025-07-01
太田川駅前イベント広場東西を
痛車でジャックしたイベント再び!!!
全国各地から二次元ラッピングカー(痛車)が大集合!
普段見られない痛車の魅力・クオリティーをお楽しみください。

【痛車の祭典 Attractive road in愛知】
日時
8月23日(土)
フル展示11時~20時、ナイト展示15:00~20:00
8月24日(日)10:30~15:30
場所 太田川駅前大屋根広場
【イベント詳細】
http://ibaracha.xsrv.jp/kanata/2025/03/01/202508234/

【グルメ・痛車が集うイベント KANATAサブカルチャーロード】
日時 8月24日(日)10時30分~15時30分
場所 太田川駅前どんでん広場
主催 KANATA TS PROJECT
【イベント詳細】
http://ibaracha.xsrv.jp/kanata/2025/03/08/subaichi/
2025-07-01
ステージプログラムを更新しました 2025.7.1

~~★~~☆☆~~~★~~~★☆~~~☆★~~~
第9回沖縄フェスティバル
in太田川駅前大屋根広場
毎年大好評!
姉妹都市沖縄市からエイサー団体をご招待して
”沖縄フェスティバル”を開催します!

今年、沖縄市から来てくれる青年会は・・・・
中の町青年会っ!!!!
エイサーも沖縄ミュージックも満載の2日間!!!
ぜひ今年も熱い沖縄フェスティバルにご来場ください!!!
本場のエイサーに沖縄民謡など生演奏の琉球ミュージック、
沖縄グルメの沖縄づくし、オリオンビールで、はい、乾杯♪

【第9回沖縄フェスティバル】
日 時
7月18日(金)
17:30~21:00うちなーミュージックナイト
7月19日(土)
16:00~21:00エイサーナイト
場 所 東海市太田川駅西側大屋根広場
主催 東海市
———————————–
「第9回沖縄フェスティバル」の模様を
地元ケーブル局にてラジオとテレビでお届けします!
7月18日(金)の「うちなーミュージックナイト」は!
⌚17時~19時 メディアスエフエムFM83.4
出演:タックイン(名古屋よしもと)
⌚19時~20時 メディアスエフエム×メディアスチャンネル
出演:アンダーポイント(名古屋よしもと)
斎藤真木子、知多娘。
19日(土)の「エイサーナイト」は!!
⌚16時~21時 メディアスチャンネル(121ch、122ch)
メディアスエフエムはインターネット放送も実施中!
こちらからcheck☟
https://fmplapla.com/mediasfm
メディアスチャンネルの詳細はこちら☟
https://www.medias-ch.com/
是非、「第9回沖縄フェスティバル」をラジオで!テレビで!お楽しみください!
———————————–
7月18日(金)~21日(月)は太田川駅東側どんでん広場で
ホットサマーガーデン2025も開催!!!
暑い夏をみんなで楽しもう!!!!
2025-06-30
太田川駅前リアル謎解きゲームの開催に合わせて、東海市観光物産プラザでは
謎解きオリジナル缶バッチを販売します!
3種類の缶バッチにはそれぞれ上級の謎が仕込まれている、謎つき缶バッチです☆

【販売期間】
2025年7月11日(金)~10月19日(日)
2025-06-30
東海市観光物産プラザ限定販売で
まちづくり応援大使のオリジナル缶バッチを販売します♪
直径44mmのつけやすいサイズの缶バッチです☆
ぜひ、お土産に、プレゼントに、自分用にご利用ください♪

2025-06-26
盆踊り始めは
”太田川駅前大屋根BONおどり大会”から
”盆踊り「BON和連」”さんが、太田川駅前大屋根広場で、夏始めの盆踊りを開催します!
昨年に引き続き、今年は第5回!
誰もが踊りたくなる、親しみのあるアニメソングや歌謡曲などが中心の盆踊りです♪
浴衣着たい!自信がないけど踊ってみたい!見よう見まね、みんなで踊りをあわせて、輪になって踊りましょう♪


*第1回目の様子です♪
【第5回 太田川駅前大屋根BONおどり大会】
開催日 2025年7月12日(土)13日(日)
開催時間 17時~20時30分
*BONおどりの前には各種ステージも行います
開催場所 名鉄太田川駅前西側大屋根広場
主催 盆踊り「BON和連」
問い合わせ先 盆踊り「BON和連」 しょうべい(090-6091-0114)
2025-06-25
ものづくりの街、東海市!
東海市ならではの「ものづくり」の特色を
見て・作って・触れて・学ぶ
様々な体験を通して楽しくものづくりを学べる一日です♪


詳しくは東海市公式HPをご覧ください
子どもたちの豊かな人間性と創造性を育み、未来のものづくり産業を支える子どもたちにものづくりの楽しさを知ってもらうため、ものづくりが盛んな本市の特性を踏まえものづくりに関する子ども教室を開催します。
【第8回東海市ものづくり道場】
開催日/ 2025年8月5日(火)
時 間/ 10:00~16:00
場 所/ 東海市芸術劇場、ユウナルステーション、市民活動センター、大屋根広場他
対 象/ 小学生(一部未就学児も可)
主 催/ 東海市教育委員会
主 管/ 第8回東海市ものづくり道場実行委員会
*事前申込制(定員あり)のイベントと、当日参加可能なイベントがあります。
事前申込期間が7月1日~7月10日までです。
詳しくは東海市のHPよりご確認いただき、申込フォームから必要事項を入力してお申し込みください。