パン&スイーツマルシェ太田川

2025-04-01

パン好きが本当におすすめしたいパン屋さんが各地から集います。
人気店の自慢のセレクション。
パンスイーツ、そしてワークショップ
あなたの「おいしい・楽しい」がもっと繋がる1日マルシェ!

※雨天でも開催します。

そして、どんでん広場と、ランの小径ではもう一個イベントが開催されます!!

その名も【ランの道ウォーク

太田川駅東側は実はいろいろな場所に、多種類のランが栽培されています♪
4月中旬から見頃のランをお楽しみください。
当日は、ランの花を楽しめるスタンプラリーを開催します♪

“ランの道ウォーク”の詳細はこちらからご覧ください。

【パン&スイーツマルシェ太田川】
開催日 / 2025年5月17日(土)
時 間 / 10:00~15:00
場 所 / どんでん広場 (名鉄太田川駅東側) 雨天決行・入場無料
お問合せ/ 株式会社まちづくり東海 TEL0562-77-0789

*同時開催

【ランの道ウォーク(スタンプラリー)
開催日 / 2025年5月17日(土)
時 間 / 10:00~15:00
場 所 / どんでん広場・ランの小径 (名鉄太田川駅東側) 雨天決行・入場無料
お問合せ/ 株式会社まちづくり東海 TEL0562-77-0789
      東海市花と緑の推進課 TEL0562-33-1111

 

パンマルシェの出店情報です♪
今年はなんと、45店舗(+コラボ店舗1店舗)のお店が並びます
🍞

① サンドイッチ専門店COMSAND (サンドウィッチ)

② mariage de farine (カレーパン)

③ ラッキーバーガー(ハンバーガー)

④ 灰色の脳細胞(ワークショップ)

 

⑤ ナチュラルパン工房和み(パン販売)

⑥ アベニール洋菓子店(洋菓子)

⑦ 焼きたてパンはみんぐ(パン販売)

⑧ パン光房おやつまま(パン販売)

⑨ Blue Cocina (チュロス)

⑩ ココナッツキッチン(ホットサンド)

⑪ ピース・カフェ(クロワッサンサンド)

⑫ TACOS SLAVE (タコス)

 

⑬ ベトナムサンドイッチアオサンズ(バインミー)

⑭ 米粉パンケーキsora1-na café (パンケーキ)

⑮ ぱん屋リューココリーネ(クロワッサン)

⑯ つくし堂(パン販売)

⑰ コッペ亭(コッペパン)

⑱ mon coeur (パン販売)

⑲ between bagel (ベーグル)

⑳ ボンジュール神戸(メロンパン)

㉑ 思わずおもわず(パン販売)

㉒ 金賞カレーパンサンハート(カレーパン)

㉓ 焼きたてメロンパンHAPPyHAPPy(メロンパン)

㉔ CHABON(ベーグル)

㉕ フィナンシェリーアッシュ(フィナンシェ)

㉖ 東海市観光物産プラザ(ジャム)

㉗ ミヤビ(デニッシュ食パン)

㉘ 麦香奏KANADE (クロワッサン)

㉙ 小麦子(パン販売)

㉚ Itami Bakery (ハードパン)

㉛ ISHIKAWA(い志かわ) (食パン他)

㉜ pause (ホットドッグ)

㉝ ペニンシュラバーガー(ハンバーガー)

㉞ ラズベリーパイジェラート工房(ジェラート)

㉟ インドカレーヒマラヤ(カレーパン)

㊱ 天使のりんご飴(りんご飴)

㊲ Nacsita BAGEL (ベーグル)

㊳ パン工房あすぴしゃす(パン販売)

㊴ まめぱん(食事パン)

㊵ 生ソフトフランスパン虹(生ソフトフランスパン)

 

㊶ Bakery connne plate (パン販売)

㊷ 食パン専門店プルンニャ(食パン)

㊸ ワンハンドレッドベーカリー大府(パン販売)

㊹ にわのパン(パン販売)

㊺ わっぱ堂(ベーグル)

☆ 大城光×あんバターは名古屋のもの(コラボ店舗)

【ラスパ太田川】ちびっこふれあい動物園開催!

2025-04-01

ラスパ太田川の南側にある太田川駅前大屋根広場に

可愛い動物たちが大集合!

動物とのふれあいや、わんちゃんのパフォーマンスを楽しもう!

【ラスパ太田川ちびっこふれあい動物】

日時  :2025年4月5日㈯、6日㈰

開催条件:期間中、ラスパ太田川館内でのお買い上げレシート500円(税込)以上でおひとり参加できます。

開催場所:南館外 大屋根広場 特設会場

詳しくは、ラスパ太田川公式HPをチェック!

第1回 ロハスパーク東海

2025-03-25

名鉄 「太田川駅」東出口を出てスグ!
ケヤキ並木や噴水にベンチ、多くの方の憩いの場となっている
緑あふれる美しい景観のどんでん広場で

初開催!!!

雑貨やワークショップにフード系ブース、
お子さまが楽しめる火おこし道具体験からステージパフォーマンスまで
内容盛りだくさんで楽しめます♪

作った人の顔や想いがみえる手造りの小物や家具、
ゆっくりと時間を超えて今も使われるアンティーク、
こだわり食材を使った手造りフード&スイーツなど普段できない体験ができる
ロハスパークがやってくる!

【第1回ロハスパーク東海】

日にち 2025年4月12日(土)13日(日)

時 間 10時~16時

場 所 太田川駅前どんでん広場

主 催 ロハスパーク実行委員会

イベント広場初開催!ヒトテラソマルシェ

2025-03-21

年齢、性別、障がい有無関係なし!東海市発のインクルーシブマルシェ

ヒトテラソマルシェ

どんでん広場で開催します!!

医療・福祉・育児の専門家が協力し、健康や福祉、子ども支援に関する知識を広めるとともに、

地域のつながりを深める機会を創出するマルシェです。

地元事業者による食品やハンドメイド商品の販売、音楽隊による楽しいステージなどの

多彩なコンテンツを通じて、来場者一人ひとりが安心して参加し、笑顔になれるマルシェです。

どなたでもお気軽にご来場ください!

 

【ヒトテラソマルシェ】

日にち 6月1日(日)

時 間 10:00~16:00

場 所 名鉄太田川駅東側どんでん広場

 

初イベント開催!女性と子どもが輝くマルシェ in愛知

2025-03-21

太田川駅前イベント広場の東西イベント広場を全面使って

超ビックイベント

!”女性と子どもが輝くマルシェ in愛知”を開催します♪

マルシェ、子ども縁日、お祭り、ステージ、レッドカーペット、ワークショップ、上映会など、

女性と子どもが輝くことをテーマとした複合型イベントです!

詳しくは、イベント公式Instagramをご覧ください。

 

【女性と子どもが輝くマルシェ in愛知】

日にち 5月11日(日)

時 間 10:00~17:00

場 所 名鉄太田川駅イベント広場(大屋根広場・どんでん広場)

問合せ先

女性と子どもが輝くマルシェ運営事務局 info@ladygopartners.com

プラザ春のジャムまつり

2025-03-14

名鉄太田川駅高架下の「東海市観光物産プラザ」では
プラザ春のジャムまつり」を開催します。

東海市や知多半島で生産されたジャムを販売します。

◆先着プレゼント
対象のジャムを2個以上購入すると“長くて、これは便利‼シリコンスプーン”1本
プレゼント!

※先着30名様限定

【プラザ春のジャムまつり】
開催日 / 4月17日(木)~30日(水)
場 所 / 東海市観光物産プラザ(名鉄太田川駅高架下)
開館時間/ 平日10:00~19:00 土日祝9:00~19:00
※お車の場合は太田川駅東公共駐車場をご利用の上駐車券をお持ちください。2時間認証いたします。

※写真は前回の様子です。取扱商品は異なる場合があります。

タイムテーブル更新! ANIMAN~春の宴2025~

2025-03-11

サブカルチャーの祭典in東海市

ANIMAN2025」を

太田川駅前大屋根広場で開催します!

サブカルイベントANIMAN~春の宴2025~

<ステージイベント>
・アニソンステージ
・アイドルステージ
・アニソンDJ
・コスプレパフォーマンス
・アニメ脚本家トークショー

<コスプレ>
・コスプレ受付
・コスプレランウェイ

<展示>
・TVスペシャルアニメ「五等分の花嫁*」パネル展示
・ミラーライアーフィルムズ東海市PRブース
・痛車展示
・東海市オリジナルカート展示
・自衛隊ブース
・eスポーツ体験ブース

<その他>
・キッチンカー出店

【タイムテーブル】

詳細は以下

~~~~~★詳細☆~~~~~~~
<アニメ脚本家トークショー>
東海市出身でアニメ「プリキュアシリーズ」や
「おジャ魔女どれみ」シリーズなどを
手掛けた脚本家「成田 良美(なりた よしみ)」さんのトークショー!

<アニソンステージ>
今年は、アニメ「プリキュアシリーズ」のオープニングやエンディング主題歌を
多く担当している 吉武 千颯(よしたけ ちはや)さんが登場!!

吉武 千颯さん 公式HP

知多娘。(ちたむすめ)

アイドル教室NEW

愛未莉叶 (まなみ りか)

<コスプレパフォーマンス>

MC:mist

紘耶 (ひろや)

Make up planning.

Re/μ’sic (りみゅーじっく)

ヴァイオレット

ekolÜ (えこる)

BLAŹE (ぶれいず)

ArK

今回も圧巻のコスプレパフォーマンスを披露してくれます!

そして、今年は2.5次元舞台「金稼ぎのペテル」が話題の
エンターテインメント集団「RE-act」も登場します!

<アニソンDJ>
今年も東海市に登場してくれます!
名古屋を拠点に活動するオタ芸特化型アニソンDJイベント「なごうて!」

出演DJ

Akky-卍 さん

ギルティさん

ひろっち さん

世界ぃの社長ぅ さん

公式HP

そして、今回オタ芸について「なごうて!」公式さんが
解説動画をアップしていただいております!

オタ芸興味あるけど分からない…という方や
参加したいけど…の方は
まずはこちらを見て当日会場まで!
優しい猛者の皆さんが優しく教えてくれる!はず。
なごうて動画はコチラ!

<痛車展示>
全国から20台以上の痛車が集合!
PRパネルや紹介動画も放映予定。


※イメージ

<五等分の花嫁* PR>
地元ケーブルテレビ メディアスチャンネル(地上D12ch)で
TVスペシャルアニメ「五等分の花嫁*」の放送をPRする企画が登場!

<五等分の花嫁 パネル展示>
TVスペシャルアニメ『五等分の花嫁∬』、『五等分の花嫁∽』と
映画『五等分の花嫁』の等身大パネルなどを展示
 
※過去の様子

<ミラーライアーフィルムズ東海市PR>
東海市で撮影された映画「映画ミラーライアーフィルムズ東海市」

2025年5月公開予定の加藤シゲアキさん、加藤浩次さんが撮影した映画の紹介パネルを展示予定!


公式HP

<東海市オリジナルカート展示>
「ものづくりの街」東海市が市内企業と連携し製作したオリジナルカートを展示します。

<自衛隊ブース>
自衛隊の展示ブースも登場します!


※イメージ

<コスプレ>
受付・クローク
更衣室 無料メイン撮影会場
名鉄太田川駅東側 どんでん広場、芝生広場時間
10:30~16:00まで更衣室
09:30~16:30まで(予定)注意事項
<参加にあたって>
・コスプレ、撮影をする場合は受付が必要です
・無料クローク&更衣室をご利用ください<コスプレ:露出及び衣装規制について>
・実際の軍服、リアルな軍服アレンジ、リアルな職業制服はご遠慮ください
(漫画やアニメにでてくる架空のものは可)
・金属製の武具、防具、銃刀法に該当するものの持ち込みは禁止です
・激しい露出はご遠慮ください
・その他スタッフの判断でコスプレの修正をお願いする場合があります
ご協力頂けない場合にはコスプレをご遠慮いただく事があります。<カメラ撮影について>
・動画撮影は禁止
・不特定多数への公開行為(雑誌への投稿、ネット掲載など)は、必ず
被写体の方に目的・掲載方法・掲載メディアなどを伝え、承諾を得てください
・赤外線カメラや特殊小型カメラなどの一般では使用しない撮影機器の持ち込みは禁止です
・長時間撮影されている場合や混雑している所での撮影、迷惑行為とされるものについては
スタッフの判断で撮影の中止や移動をお願いすることがあります是非、3月22日(土)は東海市太田川駅前へお越しください!!

【ANIMAN~春の宴2025~】
日時 2025年3月22日(土) 10時~16時
場所 太田川駅イベント広場(大屋根広場&どんでん広場

 

愛知めだかマルシェin太田川(出店情報更新しました)

2025-03-03

東海市太田川駅西側大屋根広場にて

改良めだか&ハンドメイド&植物の

40ブース以上の愛好家さん集まったイベントを開催します♪

今回の主催者は、竿晴めだかです!

※以前、ガールズフェスや愛知めだか万博などとは、別のイベントとなります。

通常販売以外にも、色々と企画を考えていますので、良かったら遊びに来てくださいね。

【愛知めだかマルシェin太田川】

日にち 2025年4月20日(日)

じかん 10時~15時

場 所 大屋根広場 *雨天決行…悪天候(警報級)検討します。

問合せ先 主催者の竿晴めだかインスタグラムへ kansei_medaka

https://www.instagram.com/kansei_medaka/

コスプレをして参加しよう! ANIMAN~春の宴2025~

2025-03-03

3月22日(土)10:00~16:00 大屋根広場・どんでん広場

 

今年も『ANIMAN~春の宴2025~』を開催します。

会場には、無料の更衣室を準備して、皆様のお越しをお待ちしています。

コスプレの衣装がクローゼットにはあるけれど・・・・・・という方も是非!!

ちょっと興味はあるけど・・・という方も是非!!

ANIMAN~春の宴2025~に参加して、たくさんのレイヤーさんたちと衣装自慢しませんか?

みんなでコスプレをして盛り上がりませんか?

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

ANIMAN公式HP

公式X

公式Facebook

ANIMAN紹介 Instagram

ANIMAN紹介ページ

 

このイベントには下記の注意事項があります。注意事項を守ってみんなで楽しい時間を過ごしましょう
注意事項
<参加にあたって>
・コスプレ、撮影をする場合は受付が必要です
・無料クローク&更衣室をご利用ください
<コスプレ:露出及び衣装規制について>
・実際の軍服、リアルな軍服アレンジ、リアルな職業制服はご遠慮ください
(漫画やアニメにでてくる架空のものは可)
・金属製の武具、防具、銃刀法に該当するものの持ち込みは禁止です
・激しい露出はご遠慮ください
・その他スタッフの判断でコスプレの修正をお願いする場合があります
ご協力頂けない場合にはコスプレをご遠慮いただく事があります。
<カメラ撮影について>
・動画撮影は禁止
・不特定多数への公開行為(雑誌への投稿、ネット掲載など)は、必ず
被写体の方に目的・掲載方法・掲載メディアなどを伝え、承諾を得てください
・赤外線カメラや特殊小型カメラなどの一般では使用しない撮影機器の持ち込みは禁止です
・長時間撮影されている場合や混雑している所での撮影、迷惑行為とされるものについては
スタッフの判断で撮影の中止や移動をお願いすることがあります

ファーマーズマルシェ「トマト収穫祭」

2025-02-25

~~~(注意)~~~~~~~~~
太田川駅前イベント広場のイベント情報ではありません
~~~~~~~~~~~~~~~~

東海市立農業センターで、ファーマーズマルシェトマト収穫祭」を開催します!

農業センターでは、トマトの木を「養液・炭酸ガス栽培」育てていて

3月下旬にはたくさんのトマトが赤く色付き、見ごろ迎えます♪

この栽培トマトを鑑賞してくださいね♪

開催日時
令和7年3月23日(日曜日)
午前9時から午後3時まで(入場無料)
※雨天決行・荒天中止

場所
農業センター・大池公園(展望の丘)・中央図書館

内容
・地元農家を中心としたマルシェ(野菜や果物などの農産物と加工品の直売)

・大池公園展望の丘でオープンカフェ(キッチンカーによるトマトメニュー等の提供)

・子ども向けアトラクション

・トマト温室見学会

・中央図書館でのトマト栽培状況の展示

・カゴメ株式会社の「カゴメ野菜生活ファーム」のご案内

・トマトジュースのでる蛇口

☆☆★子ども野菜教室公開イベント★☆☆
~市制55周年記念事業~
子ども野菜教室公開イベントを以下のとおり実施します!

子ども野菜教室参加者の子たちが中心にイベント運営を行い、主に子どもたち(中学生以下)が参加できるイベントです!

【公開イベント(1) 最強のジュースはどっちだ!?子どもジュース対決!】

第1回子ども野菜教室で実施した「最強のジュースづくり」で、子どもたちが考えた野菜嫌いを克服できるオリジナルジュースを2種類再現します!来場者にみなさんに試飲していただき、どちらのジュースがよかったか投票していただき、最強のジュースを決定します!

・開催時間 10時~12時
・会 場 大池公園展望の丘
・対 象 中学生以下(先着100名)(予定)

【公開イベント(2) 子どもたちが育てたミニトマト収穫体験】

第1回子ども野菜教室で子どもたちが実際に育てたミニトマトを来場者に収穫していただきます。

・開催時間 10時~14時
・会 場 トマトハウス
・対 象 中学生以下(先着100名)(予定)

※未就学児については、保護者等の同伴が必要です。

※原則、一人で収穫できる子に限ります。

※公開イベント(2) 子どもたちが育てたミニトマト収穫体験は当日配布する整理券が必要になります。

整理券配布予定時間は以下の通りです。

午前の部:9時~ 午後の部:11時~

【公開イベント(3) 農業センターオリジナルトマトプレゼント】

トマト収穫祭で実施するスタンプラリーの景品として、農業センターで収穫したトマト(トマト温室内の木になるトマト)をプレゼントします。

・開催時間 9時~15時
・会 場 景品引換所
・対 象 どなたでも(先着50名)(予定)
※ご家族で参加されている場合は、1家族1つまでとします。

♦♦マルシェ出展者一覧♦♦

●かなふや(ドリップコーヒー・コーヒー豆)
●ノンナカコーレ(農産物等直売)

●岡田農園(地元の旬の野菜・野菜を使った焼き菓子)

●Happappa garden(ハーブティ)

●わいわいファーム 愛知県農村生活アドバイザー(農産物・観葉植物)

●辻久水産(ちりめんじゃこ・干物等)

●農業女子アミィ(愛知県生産の野菜・加工品)

●たまご屋あさひ(卵)

●東海4Hクラブ

●フレッシュ朝市(新鮮農産物の直売)

♢♢ワークショップ♢♢

●クロップマミィ(花雑貨・ワークショップ)

●I’s core アイズコア(デコパージュ体験・ハンドメイド作品)

●Chalk Mate(チョークアートのワークショップ)

●大和遠州流茶道呈茶(呈茶)

☆☆キッチンカー☆☆

●ラズベリーパイジェラート工房(トマトのジェラート・常滑牛乳のジェラート等)

●Pause(ホットドッグ・フランクフルト等)

●茶農家キッチンカー 赤堀製茶(農薬不使用抹茶を使ったドリンク・スイーツ)

●知多牛工房 牛小屋(牛串・精肉)

●みるくる(ロールチキン等)

●ヒマラヤ(トマトポテト等)

出店の店舗情報は、まちづくり東海インスタグラムでこれから配信していきます♪

駐車場
農業センター駐車場をご利用ください。
※農業センター駐車場が満車の場合は、市役所駐車場をご利用ください。

主催
東海市

主管
令和6年度(2024年度)農業センター試験栽培トマト活用事業実行委員会