柏餅

いつも東海市観光物産プラザをご利用いただき、ありがとうございます

蛙始鳴(かわずはじめてなく)5月5日から5月10日ごろをいいます

蚯蚓出(みみずいずる)5月11日から15日ごろをいいます

過ぎてしまいましたが

端午の節句といえば、柏餅、粽(ちまき)、菖蒲湯を連想できますね

菖蒲湯は邪気を払うとされるほか、疲労回復や血行を促進する作用があるそうです

また、この時期に日々の安全と金運を願い、

リビングや玄関に蛙の置物を置くとよいそうですよ🐸

端午の節句にいただくものの中に柏餅があります

プラザでも今年はたくさんの柏餅や粽(ちまき)を皆様に購入していただき、ありがとうございます

柏餅は現在も販売していますので、出会えたらお試しくださいね

 

 

この柏餅の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから

「代が途切れない」とされ縁起のよいものとされています

新芽を子ども、古い葉を親に見立て「家系が絶えない」「子孫繁栄」と結びつけています

お恥ずかしい話ですが、私、柏の葉のことを初めて知り感動しました❣

子の誕生を見届けて親が去る…いいお話ですよね~(´▽`*)

また、菖蒲の葉は

鎌倉時代から武士たちの間で「尚武」の気運が強まり「尚武」と「菖蒲」をかけて

端午の節供として広まったそうです

 

 

 

 

 

 

 

大池公園には菖蒲園があります

今年は5月17日(月)から6月6日(日)まではなしょうぶまつりが開催されます

催事はありませんが、初夏のひと時をこの広い公園で過ごすのも気持ちよいですね

 

カテゴリー: 新着記事