ゆめクリワールドキャラクターショウ開催
ゆめクリワールドキャラクターショー開催!
タイトル「希望の笑顔」
ゆめクリワールドとは。。。
ウィルスによる感染症の恐ろしさや、ワクチン接種の重要性、心肺蘇生術やAEDの使い方を、小さなこどたちに分かるように、オリジナルキャラクターたちによるキャラクターショーを通じてお伝えしています。
日程:10月15日(日)
場所:太田川駅西大屋根広場
時間:①11:00②14:00③16:00
観覧無料
*悪天候により予告なく中止する場合がございます。
ふわふわも同時開催中!
日程:10月14日(土)・15日(日)
場所:太田川駅西大屋根広場
時間:10:00~17:00
参加条件:
当日、ピアゴ館内でのお買上げレシート500円以上でおひとり参加できます。
*小学生以下対象です。
*悪天候により予告なく中止する場合がございます。
ビアガーデンプロレス中止のお知らせ
ビアガーデンプロレス中止のお知らせ!
9月17日(日)・18日(月)に、イベント広場で開催を予定
していましたが、台風接近の恐れがあるため、中止とさせていただき
ます。
横須賀まつり・太田まつり写真コンクール作品募集
H29.【尾張横須賀・大田まつり】写真コンクール募集要項
東海市観光協会
秋を告げる伝統的なまつりが、本年も盛大に繰り広げられます。
文化財の山車が町内を練り歩き、からくり人形の華麗な演技が市内外から訪れる人々を酔わせます。
写真コンクールに奮ってご応募ください。
■ 尾張横須賀まつり 9月23日(土)~ 24日(日)
■ 大田まつり 9月30日(土)~ 10月1日(日)
☆ 題 材 今年の尾張横須賀・大田まつりを題材とした作品
☆ 作 品 白黒、カラープリントで四ツ切 ワイド四ツ切写真
1人2点まで応募可
☆ 受 付 平成29年10月2日(月)~10月13日(金)
☆ 賞 推選 賞状、副賞 1名
特選 賞状、副賞 1名
入選 賞状、副賞 2名
佳作 副賞 2名
(昨年度より以下の新しい賞が加わり、入賞された方の写真は来年度以降の各まつりポスター等に使わせていただくことがあります。また各保存会より賞状、副賞が贈られる予定です。)
- 尾張横須賀まつり賞 賞状、副賞 1名
- 大田まつり賞 賞状、副賞 1名
応募者全員に参加賞を差し上げます。
☆ 問い合わせ先、送り先(郵送可)
東海市観光協会 電話・FAX 0562-32-5149
〒477-0031 東海市大田町後田51番地の1
(名鉄太田川駅高架下パスポートセンター内)
☆ 受付時間 平日 午前8時30分から午後5時まで (土曜日、 日曜日、祝日は休み)
☆ 審 査 主催者が委嘱する審査員によって行います。
☆ 入賞者発表 10月下旬に入賞者に直接通知します。
☆ その他
応募作品の裏面には、必ず規定の応募票(自作可)を貼付してください。
応募作品は、必ず自作で未発表のものに限ります(他人名義のものは厳禁です)。
入賞作品の著作権は、東海市観光協会に帰属し、ネガも提供していただきます。
なお、入賞外作品は東海市観光協会で返却します。
- 入賞作品は11月15日(水)~28日(火)に東海市観光物産プラザ内(名鉄太田川駅高架下)に展示します。
- 応募者の方で写真審査会(商工センターにて10月17日(火)10時を予定)に参加ご希望の方は応募票の「備考欄」の「審査会出席希望」にレ点をご記入ください。
☆ 個人が特定できる写真については、被写体本人の同意の上、提出をお願いします。
H29.「尾張横須賀・大田まつり」写真コンクール応募票 | |
画 題 | |
フ リ ガ ナ | |
氏 名 | ( 才) |
住 所 | 〒
TEL |
勤 務 先 | |
(学 校 名) | |
撮 影 年 月 日 | 年 月 日 |
撮 影 場 所 | |
備 考 | □写真審査会出席希望(10月17日商工センター4F)
|
*人物を撮るときは、本人の許可を得て下さい。例え、入選しても本人
からの苦情があった場合は、その賞を取消します。
H29.「尾張横須賀・大田まつり」写真コンクール応募票 | |
画 題 | |
フ リ ガ ナ | |
氏 名 | ( 才) |
住 所 | 〒
TEL |
勤 務 先 | |
(学 校 名) | |
撮 影 年 月 日 | 年 月 日 |
撮 影 場 所 | |
備 考 | □写真審査会出席希望(10月17日商工センター4F)
|
*人物を撮るときは、本人の許可を得て下さい。例え、入選しても本人
からの苦情があった場合は、その賞を取消します。
尾張横須賀まつり・大田まつりの開催について
東海市横須賀町・大田町周辺を満喫!
皆さーん 今年も町内の秋まつりが近づいて来ました。
横須賀町に5台、大田町に4台の山車があり 東海市指定文化財として保存されています。
9台の山車には それぞれからくり人形が飾られており、江戸時代の精密技術を現在に伝えています。
皆さんも 是非一度足を運んでみてはいかが?
尾張横須賀まつり
◯ 祭礼日 9月23日(土)・24日(日)
◯ 場 所 横須賀町一帯 愛宕神社
大田まつり
◯ 祭礼日 9月30日(土)・10月 1日(日)
◯ 場 所 大田町一帯 大宮神社
山車まつりの見どころ
山車の車輪の前側の梶棒をかつぎあげて 前輪をうかせ山車を勢いよく回転させるまつりの
見せ場です。
ツキノユメライブの開催について
キャラメルポーチを作りましょう!
東海市観光物産プラザ 9月のワークショップはこれ!
「キャラメルポーチ」
簡単にできてかわいい♪ポーチを一緒に作りましょう
◆日時 9月8日(金)
◆午前の部 10時~
◆午後の部 13時~
◆場 所 東海市観光物産プラザ
◆参加費 1000円(税込)
- 駐車場は市営駐車場をご利用ください。
プラザにて2時間認証いたします
毎回好評の
あおみくらぶさんによるワークショップです
手ぶらでご参加いただけます
ご予約・お問い合わせは
東海市観光物産プラザまで
電話0562-77-2233
おいしいトマトを食べ歩こう!「トマトde健康フェスティバル」
7月1日(土)から始まった
「トマトde健康フェスティバル」
もうスタンプ集めましたか?
PDFで大きくご覧いただくことができます。→トマトde健康フェスティバル
スタンプを3つ集めると
とまてぃーぬのイラストがとってもかわいい
オリジナル保冷温バッグがもらえちゃいます♪
期間は8月31日(木)までですが
オリジナル保冷温バッグは数に限りがありますのでお早めに!
参加店舗等詳しい情報は東海市健康推進課まで。
スタンプ台紙は各参加店、東海市観光物産プラザなどで手に入ります♪
第48回東海まつり花火大会
恒例の東海まつり花火大会!
スターマイン、大乱玉をはじめ、約4000発の打ち上げ花火が
東海市の夜空を彩ります♪
【第48回東海まつり花火大会】
開催日 / 平成29年8月12日(土)
時 間 / 19:20~20:30
場 所 / 大池公園
【花火大会アクセス情報】
○電車でお越しの場合
名鉄常滑線「太田川駅」または、「新日鉄前駅」から徒歩15分
太田川駅・新日鉄前駅から東海市循環バス「らんらんバス」が無料運行
○車でお越しの場合
知多半島道路「大府・東海IC」から国道155号・半田街道経由で20分
○らんらんバスでお越しの場合
東海まつり花火大会当日は、東海市循環バス「らんらんバス」が無料運行
【花火大会駐車場情報】
臨時無料駐車場:約1700台
開放時間:各小中学校は15時~22時まで
【花火大会で休館等となる公共施設】
東海市立市民活動センター(問合せ先 0562-32-3400) 午後5時~休館
東海市立農業センター (問合せ先 052-601-8731) 終日休館
東海市立中央図書館 (問合せ先 052-601-5335) 終日休館
東海市営温水プール (問合せ先 052-601-1136) 終日休館
詳しくは各施設へお問い合わせください
【花火大会運営について】
主催 東海市観光協会 (問合せ先 0562-32-5149)
東海市役所 (問合せ先 0562-33-1111)
東海商工会議所 (問合せ先 0562-33-2811)
【花火大会観覧上の注意事項】
1.当日の危険区域には、絶対に立ち入らないようにしてください。
2.警察署・消防署・消防団・市職員等の係員による注意事項には必ず従うようご協力ください。
3.自動車による来場はご遠慮ください。公共交通機関をご利用ください。
4.本大会終了後、万が一花火の不発玉や不発火薬等を発見したら、直ちに東海警察署・東海消防署または、東海市役所へ通報してください。危険ですから絶対に持ち帰らないでください。
5.歩道橋の上での観覧は危険ですからしないようにしてください。
6.小さな子ども連れの方は、しっかりと手をつないで迷子の防止に努めてください。
7.園内への乳母車・ベビーカーを持ち込まないようにしてください。
8.空ビンや紙くず等は、お持ち帰りください。
9.花火大会が終了したら、すぐに家に帰るようにしましょう。
10.大池公園は、市民の公園です。みんなで大切にするように心がけましょう。
◆当日、太田川駅東のどんでん広場では、
無音盆踊りで有名なザ・おおたジャンプフェスティバル
(14:30~22:00予定)も同時開催!
太田川駅周辺は花火がきれいに見え、出店もゆっくり楽しめるので
おススメスポットです♪
太田川ホットサマーガーデン2017
地元飲食店の料理とビールを野外で楽しむ4日間!
太田川ホットサマーガーデン2017 を開催します。
芝生広場は「ファミリーゾーン」!
風船つりやゲームなど、家族連れで安心して楽しめます。
【出店】
からあげ!ごっち、窯焼ピッツァと鉄板焼 はるばる、アベニール、ノンナ・カコーレ、
英国パブ ブービーズ、インドカレーレストラン ヒマラヤ、イソノサザエ
などの市内の飲食店やキッチンカー、12店舗が出店します。
【ステージ】
知多娘、PaIet、二人目のジャイナ、EARNIE FROGS、ツキノユメ、彼方彩夏
志知美代子など
【浴衣&夏服スナップ撮影会】
おしゃれをしてちたまるスタイルに載っちゃおう♪
29日(土)17:30~19:00の間、芝生広場で撮影を行います。スタッフにお声がけください。
【太田川ホットサマーガーデン2017】
開催日 /7月26日(水)~29日(土)
時 間 /18:00~22:00(4日間共通)
場 所 /どんでん広場・大屋根広場(太田川駅前イベント広場)
少雨決行
アクロバット忍者ショー
忍者イベント
忍者たちがラスパ太田川にやってくる!
館内グリーティングした後に、
忍者ショーを実施します。
目の前で、忍者たちのアクションパフォーマンス
を目撃しよう!!
開 催 日:6月25日(日)
開催時間:①11:00~ ②13:00~ ③15:00から
開催場所:ラスパ太田川南館外大屋根広場
参加条件:観覧無料