2024-04-01
太田川駅前イベント広場で初めてのイベントが開催されます!
「和気あいAI」は、画像生成AIを利用したイラストの展示及び即売会です♪
一般参加は無料!本イベントは、主に画像生成AIを利用したイラストの展示及び即売会となります。
☆~~★~~★~~☆~~~★~~~☆~~~★~~~★~~~★
本イベントを通じて、AIを利用した創作の楽しさ、利便性、注意すべき点などをAI利用者、
一般参加者ともに周知することを考え、企画致しました。

【和気あいAI】
開 催 日 2024年4月13日(土)
開催時間 10時~16時
場 所 太田川駅西側大屋根広場
問合せや、詳しくはこちらへ
2024-04-01

※雨天でも開催します。
パン好きが本当におすすめしたいパン屋さんが各地から集います。
人気店の自慢のセレクション。
パン、スイーツ、そしてワークショップ、
あなたの「おいしい・楽しい」がもっと繋がる1日マルシェ!
そして、どんでん広場と、ランの小径ではもう一個イベントが開催されます!!
太田川駅東側は実はいろいろな場所に、多種類のランが栽培されています♪
4月中旬から見頃のランをお楽しみください。
当日は、スタンプラリーも楽しめます♪
“ランの道ウォーク”の詳細はこちらからご覧ください。
【パン&スイーツマルシェ太田川】
開催日 / 2024年5月18日(土)
時 間 / 10:00~15:00
場 所 / どんでん広場 (名鉄太田川駅東側) 雨天決行・入場無料
お問合せ/ 株式会社まちづくり東海 TEL0562-77-0789
*同時開催
【ランの道ウォーク】
開催日 / 2024年5月18日(土)
時 間 / 10:00~15:00
場 所 / どんでん広場・ランの小径 (名鉄太田川駅東側) 雨天中止・入場無料
お問合せ/ 株式会社まちづくり東海 TEL0562-77-0789
(植栽会について)東海市花と緑の推進課 TEL0562-33-1111
【遊べるおおたがわ】
開催日 / 2024年5月16日(木)~18日(土)
時 間 / 5月16日・17日 13:00~17:00 18日10:00~15:00
場 所 / 大屋根広場 (名鉄太田川駅東側) 雨天決行・入場無料
お問合せ/ 株式会社まちづくり東海 TEL0562-77-0789

パンマルシェの出店情報です♪
今年も40店舗以上のお店が並びます🍞
まちづくり東海のInstagramでもお店の紹介をします♪
①うさぎ堂


②クロまる×大城光

③BOYAKI


④四季ノ香

⑤アベニール洋菓子店

⑥パン光房おやつまま

⑦タルトリーアルベール巣鴨地蔵通り本店

⑧ナチュラルパン工房 和み

⑨Blue Cocina

⑩パンとスイーツのお店こむぎちゃん

⑪YAMA BAL


⑫hotdog suns

⑬焼きたてメロンパンHAPPyHAPPy


⑭マクラメカフェ

⑮ぱん屋LeuCocoRyne

⑯Boulangerie K2

⑰生ジャムパン 珠のか

⑱ル・ジャルダン・ゴロワ

⑲プルンニャ

⑳まめぱん

㉑コッペ亭

㉒生ソフトフランスパン虹

㉓BOULANGERIE SUN



㉔ブルーベリーファクトリー岐阜

㉕灰色の脳細胞(ワークショップ)

㉖東海市観光物産プラザ

㉗おりひめandひこぼし



㉘CALON FACTORY

㉙つくし堂

㉚Itami Bakery

㉛グルテンフリーソルソル

㉜mUah BAKE

㉝pause

㉞ペニンシュラバーガー

㉟ラズベリーパイジェラート工房

㊱インドカレーヒマラヤ

㊲米粉パンケーキsora1-na café


㊳想吃担担面 ~天使の杏仁~

㊴焼きカリーパン 咖喱日和

㊵CHABON

㊶KANIEベーカリー

㊷ワンハンドレッドベーカリー大府

㊸にわのパン

2024-04-01
名鉄太田川駅高架下の「東海市観光物産プラザ」では
「プラザ春のジャムまつり」を開催します。
東海市や知多半島で生産されたジャムを販売します。
◆先着プレゼント
対象のジャムを2個以上購入するとcuteなフルーツがま口1個プレゼント!
※先着20名様限定
【プラザ春のジャムまつり】
開催日 / 4月17日(水)~30日(火)
場 所 / 東海市観光物産プラザ(名鉄太田川駅高架下)
開館時間/ 平日10:00~19:00 土日祝9:00~19:00
※お車の場合は太田川駅東公共駐車場をご利用の上駐車券をお持ちください。2時間認証いたします。
※写真は前回の様子です。取扱商品は異なる場合があります。
2024-04-01
こどもたちの大人気企画!!
~☆0歳からでも楽しい広場☆親子で~
遊べるおおたがわ 今年も開催します♪
0歳のお子さんから小学生までが楽しめる遊びの広場を開催します。
スタッフも保育経験者ばかりなので安心して遊んで頂けます。
ここでしかできない遊びでお子さんと一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
今年は初の土曜日も開催!

◎広場の詳細
☆エアートランポリン
ピョンピョン跳ねて良し、コロコロ転がって良し大きなトランポリンでたくさん遊ぼう!!
☆跳び箱ジャンプ
跳び箱( 1.2 段)からジャンプしたり、よじ登ったり、お家では危なくてやらせてあげづらいことも子どもにとっては貴重な経験!
☆鉄棒
鉄棒にぶら下がったり、回ったり、前回りや逆上がり等の指導も行います。
☆一本橋
バランスとれるかな?バランス力を鍛えながら、じゃんけんゲームをしたりお友達と楽しもう♪
☆不思議な片栗粉
トロトロの水溶き片栗粉を強く握ると・・・!!楽しい感覚遊びもお試しあれ!
☆シャボン玉
大小様々なシャボン玉を自由に作って遊んでみよう。どんなシャボン玉が出来るかな?
☆レゴブロック
レゴで好きなものを作って遊ぼう!
☆自転車デビュー&BMX 体験(16日17日のみの開催)
インストラクターに教えてもらおう!※ヘルメットやプロテクターのご持参OK
☆作ってみよう製作 コーナー
スライム作り、缶バッチ作り、牛乳パックのくるま作り等、簡単に作れる工作コーナーです♪
スタッフがお手伝いするので、小さいお子様も挑戦できます。
作ったものですぐに遊べるコーナーも用意します♪
他にも、集まった子どもたちの年齢や様子を見ながら、色々な遊びを提案します♪
集まった子どもたちが、遊べるおおたがわで友達の輪が作れるように
集団での遊びも楽しんでみてくださいね♪
(*一部内容が変更になることもあります。)
~☆0歳からでも楽しい広場 ☆親子で~
遊べるおおたがわ
日 時 5月16日 (木)・17日 (金 )13時~17時 (雨天決行)
5月18日(土) 10時~15時( 雨天決行)
場 所 太田川駅西側 大屋根広場
主催 東海市
主管 ㈱まちづくり東海
企画運営 子ども運動遊び教室「HOPE」
協力 MANI輪サイクル
問合せ先 0562-77-0789(まちづくり東海)
2024-03-29
太田川駅西側大屋根、ちびっ子に大人気企画!
ラスパ太田川にかわいい動物たちがやってくぞ!!
いろんな動物たちとのふれあいや餌やり体験
かわいいケープペンギンもやってくる!!
ペタペタと歩く姿がかわいいペンギンを間近で観察・写真撮影ができます。
こどもに人気のふわふわも同時開催!!
お花やミツバチがたくさんのお花畑の様なふわふわです!!
中には小さなスライダーがあるのでジャンプしたり滑ったり楽しく遊べるよ!!

【ラスパ太田川 ふれあい動物園&ふわふわおはなのおうち開催♪】
ひにち:4月6日(土)・7日(日)
じかん:11:00~12:30、13:00~15:00、15:30~17:00(ふれあい動物園)
10:00~18:00(ふわふわおはなのおうち)
ばしょ:太田川駅西側大屋根広場
開催条件:当日、館内でのお買上げレシート500円以上でおひとり参加できます。
※飼育係によるケープペンギンわかりやすい解説とモグモグタイム(エサの時間)
12:00~、14:00~、16:00~の1日3回の開催となります。
※餌やり体験は不定期開催です。

詳しくはラスパ太田川公式HPへ
2024-03-14
「ANIMAN~春の宴2024~」最新情報(2024.3.14)
<タイムテーブル>

<アニソンステージ>
伊藤 昌弘(いとう まさひろ)さん

佐倉 ユキ さん

サブカルチャーの祭典in東海市
「ANIMAN~春の宴2024~」を
太田川駅前大屋根広場で開催します!

今年も開催!
ANIMAN~春の宴2024~
★今年も大盛り上がりのステージイベント!
<アイドル・アニソンステージ>
司会はアンダーポイントが盛り上げる!
知多娘。
わがままHoLiC
Snow Lily
愛未莉叶
こうご期待!アニソンシンガーは公式HPで後日発表!
<コスプレパフォーマンスステージ>
コスプレパフォーマンスは、SAKURA Cos Actが盛り上げる!
ドライエック
ヴァイオレット
きりぼしだいこん
コスプレランウェイは、一般参加可能!
特設ステージでランウェイに参加しよう!!!
<コスプレ&撮影>も開催!
更衣室・クローク有り!
太田川駅東側どんでん広場で撮影可能!
<アニソンDJステージ>
オタ芸特化型アニソンDJイベント!「なごうて!」が今年も参戦!
東海市でもこんなに打てる!!


出演DJは超豪華!!
Akky-卍 さん
た(´・_・`) さん
ごんぐい さん
おじょう さん
公式HP
<痛車展示>
今年も痛車が駅前に集合!
PRパネルや紹介動画も放映予定。

※イメージ
<痛車作り体験>
昨年好評だった、痛車づくり体験を今年も実施!
会場に展示してある車に実際にシートを貼る体験ができます。

協力:ART BOMB
<五等分の花嫁∽ PR>
地元ケーブルテレビ メディアスチャンネル(地上D12ch)で
TVスペシャルアニメ「五等分の花嫁∽」の放送をPRする企画が登場!
放送詳細はコチラ
・イベント当日限定 プリクラ機(無料)
アニメのキービジュルの五姉妹と2ショットプリクラが撮影できます。

<五等分の花嫁 パネル展示>
TVアニメ『五等分の花嫁∬』と映画『五等分の花嫁』の等身大パネルを展示

※過去の様子
<東海市オリジナルカート展示>
「ものづくりの街」東海市が市内企業と連携し製作したオリジナルカートを展示します。


<自衛隊ブース>
自衛隊の展示ブースも登場します!
%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%86%99%E7%9C%9F__242x204.jpg)
※イメージ
<コスプレ及び撮影についてのご案内>
受付・クローク
名鉄太田川駅東側 どんでん広場 特設テント
更衣室
ソラト太田川3F 市民活動センター 会議室
メイン撮影会場
名鉄太田川駅東側 どんでん広場、芝生広場
時間
10:30~16:00まで
更衣室
09:30~16:30まで(予定)
注意事項
<参加にあたって>
・コスプレ、撮影をする場合は受付が必要です
・無料クローク&更衣室をご利用ください
<コスプレ:露出及び衣装規制について>
・実際の軍服、リアルな軍服アレンジ、リアルな職業制服はご遠慮ください
(漫画やアニメにでてくる架空のものは可)
・金属製の武具、防具、銃刀法に該当するものの持ち込みは禁止です
・激しい露出はご遠慮ください
・その他スタッフの判断でコスプレの修正をお願いする場合があります
ご協力頂けない場合にはコスプレをご遠慮いただく事があります。
<カメラ撮影について>
・動画撮影は禁止
・不特定多数への公開行為(雑誌への投稿、ネット掲載など)は、必ず
被写体の方に目的・掲載方法・掲載メディアなどを伝え、承諾を得てください
・赤外線カメラや特殊小型カメラなどの一般では使用しない撮影機器の持ち込みは禁止です
・長時間撮影されている場合や混雑している所での撮影、迷惑行為とされるものについては
スタッフの判断で撮影の中止や移動をお願いすることがあります
是非、3月16日(土)は東海市太田川駅前へお越しください!!
2024-03-08

知多娘。3月10日単独ライブ決定!
太田川駅よりすぐ大屋根広場にて開催します!
日 程
3月10日(日)
時 間
開演13:30~
入場チケット
3,500円
詳しくは公式HPをご確認ください!
2024-03-08
名鉄太田川駅前のどんでん広場で「第1回 TSUTE(ツテ)マルシェ」が4月14日(日)に開催されます。
「TSUTE マルシェ」はターゲット層や地域を絞らず、誰でも気軽に参加できる出会いを大切にした、人と人の思いが伝わるマルシェです。

【TSUTEマルシェ vol.1】
開催日 2024年04月14日(Sun)
開催時間 10:00〜15:00
場所 名鉄太田川駅東側『どんでん広場』
▷公式アカウント・公式HP
@tsute_marche
https://sites.google.com/view/tsute/top
▷入場無料
▷出店一覧【 FooDs 】
・Tea and life style @teaand_lifestyle
・aenn coffee @aenn.coffee.ngy
・ミスズコーヒー商会 @misuzucoffee758
・泊まれる居酒屋 Imura @obu_imura
・Jolie cheesecake @jolie_cheesecake_
・ラズベリーパイジェラート工房 @raspberry.pie.gelato
・organic farm なないろ工房 @nanairokoubou.k
・mon Cookie @moncookie.jp
・TAROの香るお菓子 @taro__kaoruokashi
・TSUBOYAKI-IMO Mili Mili @tsuboyaki.imo.mili.mili
・Flying POTATO @flyingpotato2021
・キッチンカーナ @758_kitchencarna
・ますチキン @masu.chicken
・きなちゃ @kinacha.m
・和創作 いろは @irohachita
・せせらぎ食堂 @seseragi_syokudo
・ベトナムcafe ラム
▷出店一覧【 SHoPs 】
・o/t OKAKO @ot.okako
・M style @m.style728
・umineko.made @umineko.made
・goen @goen_chita
・mar @mar_seaglass_touki
・otete to bag @rieko_otetetobag
・kierre @__kierre__
・TARO @taro_____310
・ohirune to oyatsu @ohirune_to_oyatsu
・ハナミーのキモ粘土 @hana.to.mimi
・Macrame Mom @macrame__mom
・Calm植物店 @calm_plants_store
・clear beaute @clearbeaute0701
・Chill @_chill0104
・S計画 @s.keikaku.soosan
・Photo grapher Yurika @yuri_ka_photo
・apartment 130号室 @apartment_130
・kokorone -こころ音- @hikari_uranai
・ねこ屋アップサイクル工房 @neconekoya
【 🦸♂️And more… 】
詳しいお店の紹介は、@tsute_marcheをチェック!

2024-03-04
ワークショップイベント
「楽しく遊ぼう太田川”happy Easter”」
ワークショップやハンドメイドを通して
もの作りの楽しさや温もりを知っていただける場所です。
今回のテーマは”happy Easter”です!
中央ブースでイースターゲームに挑戦!
大好評のわくわくタイムもあるよ♪参加してね!

【楽しく遊ぼう太田川】
とき 3月17日(日)午前10時~午後3時(雨天決行)
ところ 太田川駅西側大屋根広場
対象 どなたでも
内容 大人から子どもまで楽しめるワークショップを開催
参加費 ワークショップの内容により金額が異なります。
お問い合わせや詳細は、はっぴースター(QRコードより専用Instagramへ

2024-02-28
3月2日(土)に、第2回目となる
アーバンスポーツとうかい2024が開催決定!!!!!
URBAN SPORTS TOKAI 2024
話題のロードパフォーマンスを【体験】出来るイベントです!!
B.M.X.、スケートボード、スラックライン、の体験を手伝ってくれるスタッフもいます♪
入場・体験無料!予約不要!
※3月2日のアーバンスポーツとうかい2024では
安全対策を行った指定エリアのみスケートボード、B.M.X.の使用が可能となります。
(通常、太田川駅前イベント広場(どんでん広場・大屋根広場)での使用は禁止です)

アーバンスポーツとうかい2024 チラシ(PDF)
【アーバンスポーツとうかい2024】
日程 2024年3月2日(土) 雨天中止
時間 10時~16時(どんでん広場)
場所 太田川駅東側どんでん広場及び、東歩道
詳しい出店・出演情報はこちらから(公式Instagramに飛びます)

◎B.M.X.体験エリア 体験協力:MANI輪サイクル
B.M.X.に乗ってみたい!何か技を習得してみたい!もっといろんな技を教えてほしい!
なかなかB.M.X.に乗れる場所がないけど、仲間と乗りたい!
もちろんたまたま遊びに来てみたけど、B.M.X.って何?って方でも全然オッケー!!!
自転車にまたげる小さいお子様から、スポーツB.M.X.に興味のある若者、
子どもに良いところを見せたいパパまでいろんな世代の方がB.M.X.に挑戦できるエリアです!
体験協力は太田川駅から徒歩圏内にある地元の自転車ショップです。
◎スケボー体験エリア 体験協力:ムラサキスポーツ
スケボーデビューしたい!ちょっと乗ってみたい!方大歓迎!
ヘルメットやスケートボードなどが無料貸し出しなので、安心してチャレンジできます♪
もちろん、レールやボックスを使ったフリー滑走もできるので、スケボー中級者、上級者も楽しめます♪
太田川駅前イベント広場でスケボーに乗って注意されている方も
この日だけは安全対策をしているので、スケボー滑走OKです!
(スケボーエリア内のみで使用可ですのでお気を付けください)
体験協力は、スケボー教室を行っているムラサキスポーツさんなので、小さいお子様もぜひチャレンジしてみてくださいね♪
◎スラックライン体験エリア 体験協力:細江元気
細いベルト状のロープの上を歩いたり、飛んだり、技を決めたりするスラックライン!
今回の体験は高さ30cmほどの体験用ロープなので
お子様からご年配の方まで、安心してチャレンジしていただけます。
バランス感覚、体幹が鍛えられるアウトドアスポーツです!
ぜひこの機会に体験して、新しいスポーツを生活の中に取り入れてみませんか?
体験協力は、昨年もご協力いただいた細江元気さんです♪
◎ダンス&ミュージックステージ
東海市や近隣の市町のキッズダンサーたちのダンスや、ストリートミュージシャンが
盛り上げるステージです!
お友達や知り合いステージで踊るかも!?
ぜひ、ダンサーやミュージシャンたちを応援に来てください♪

【出演協力】



★★★注意事項★★★
●当日、体験に参加予定の方は動きやすい服装、運動靴でお越しください。
(更衣室の用意はありません)
●イベント中のケガに関しては、主催者加入の損害保険の範囲内のみの補償とします。
(イベント場所では応急手当のみ行います)
●小さいお子様は保護者同伴での体験を行ってください。
●本イベント中に撮影した写真や動画をホームページやSNS、次回広報物等に使用する場合があります。