昆虫即売会withフードフェス

2024-07-09

夏だ! 虫だ! 世界のカブクワだ!!

夏の特別イベント!!

各地より昆虫のトップブリーダーが集まって

東海市芸術劇場で即売会を開催致します!

 

【昆虫即売会withフードフェス】
日時:8月25日(日)11時〜16時

場所:東海市芸術劇場1F(昆虫即売会)
太田川駅前東側どんでん広場(フードフェス)

入場料:大人500円、中学生以下無料(昆虫即売会)

主催:昆虫家(0562-56-0756)

ご家族、ご友人お誘い合わせの上、是非ご来場下さい🤗✨
昆虫の即売やガラポン大会等、夏休みの思い出作りに是非🤩‼️
中学生までのお子様、先着100名様にクワカブ幼虫1頭プレゼント致します🥳🎁

そして、昆虫即売会のイベントに合わせて

太田川駅東側どんでん広場ではフードフェスを行います♪

ぜひ、昆虫即売会にお越しいただいた皆様、太田川駅前どんでん広場にも足をお運びください。

第8回沖縄フェスティバル(プログラム更新しました)

2024-07-02

全体のステージプログラム更新しました(R6.7.2)

グスト(登川青年会、仲宗根創氏、綾庭の宴)出演時間更新しました(R6.6.24)

★~~~~★~~~~★~~~~~

第8回沖縄フェスティバル

  in太田川駅前大屋根広場

毎年大好評!

姉妹都市沖縄市からエイサー団体をご招待して

”沖縄フェスティバル”を開催します!

 

今年、沖縄市から来てくれる青年会は・・・・

今年は・・・・

東海市制55周年記念事業

沖縄市市制施行50周年記念

東海市・沖縄市姉妹都市提携15周年記念

と、おめでたい記念がたくさんある第8回沖縄フェスティバル!!

沖縄からスペシャルゲストも満載の2日間!!!

ぜひ今年も熱い沖縄フェスティバルにご来場ください!!!

 

本場のエイサーに沖縄民謡など生演奏の琉球ミュージック、

沖縄グルメの沖縄づくし、オリオンビールで、はい、乾杯♪

★スペシャルゲストの紹介です★

*出演時間は目安の時間です。変更になることもあります。ご了承ください。

沖縄市より登川青年会(エイサー演舞)

7/19(金)①17:55~18:15 ②20:40~20:55

7/20(土)①16:05~16:25 ②20:35~20:50

【登川青年会から沖縄フェスティバルを楽しみにしてくださってる皆様へメッセージです】

初めに、第8回沖縄フェスティバルに出場する機会を頂き、会員一同大変誇らしく思い、そして地域の皆様からも、喜びの声が届いております。心より感謝申し上げます。

私たち登川青年会は、去年の2月、地域を愛する多くの人達の力で、10年ぶりに再結成する事が出来ました。

現在は、先輩達が繋いできたものを大切にし、後世にもしっかりバトンタッチが出来るよう、自治会活動などにも積極的に参加し、地域を盛り上げる活動を行っています。そして、これからは、老人ホームなどエイサーを見る機会が少ない、ご高齢者向けのエイサー演舞慰問活動の回数を、多くできる様、目指して頑張りたいと思っています。

登川青年会の演舞の見どころは、頭の上を回すバチさばきで、汀間当(てぃーまとぅー)から佐敷節(さしきぶし)へと変わるアップテンポな所や、踊り手のしなやかな手踊りが特徴です。

最後まで、精一杯演舞いたしますので、どうぞご声援宜しくお願い致します。

 

沖縄市出身 仲宗根創(沖縄民謡)

7/19(金)18:25~18:55

7/20(土)18:10~18:40

(両日とも、太田川駅東側どんでん広場のホットサマーガーデン2024にも出演します)

民謡好きの祖父の影響を受け、3 歳の頃より歌を歌い始め、
金城秀之氏・松田弘一氏・登川誠仁氏に師事し民謡を学ぶ。
中学1 年の時にCD デビューをして以降、これまでに4枚のCD アルバム作品を発表。
現在は、県内・国内外と、様々な舞台への出演やライブ活動をする傍ら
「仲宗根創島うた倶楽部」を開き、後進の育成にも積極的に励んでいる仲宗根創さんです。

 

綾庭の宴

7/19(金)19:50~20:30

オキナワエンターテインメントアトラクション「綾庭の宴-AYAMIYA-」
スペシャルエディットバージョン

出演:なかのまちヤカラーズ

オキナワエンターテインメントアトラクション綾庭の宴(あやみやのうたげ)とは、沖縄県内外で活躍するプロ実演家(ミュージシャン、琉球舞踊家、芝居役者、空手家、バレエダンサー、芸人など)が集結し沖縄市を拠点に活動するマルチエンターテインメントグループ「なかのまちヤカラーズ」の代表演目であり、今まで40回ほどの公演を開催している人気の高い作品です。通常公演では、沖縄の歴史・文化・風習などに触れるストーリーで様々な沖縄芸能を織り交ぜ、斬新で重厚なバンドサウンドと、光と映像で包み込んだ演出で上演しています。

今回は、その、オキナワエンターテインメントアトラクション綾庭の宴(あやみやのうたげ)の演目の中からいくつかを抜粋して構成した、スペシャルエディットバージョンをお届けします。

 

【第8回沖縄フェスティバル】

日 時

7月19日(金)

17:30~21:00うちなーミュージックナイト

17:30 開会式

17:55 沖縄市登川青年会

18:25 仲宗根創(with名嘉太一郎)

19:05 与那覇政克with Mami

19:50 綾庭の宴(スペシャルエディットバージョン)

20:40 沖縄市登川青年会

7月20日(土)

16:00~21:00エイサーナイト

16:05 沖縄市登川青年会

16:30 琉球國祭り太鼓

16:55 沖縄太鼓集団 琉龍舞会

17:15 うりずんエイサー

17:40 沖縄市の観光・物産PR&エイサー体験

18:10 仲宗根創(with名嘉太一郎)

18:45 南風エイサー

19:15 愛知琉球エイサー太鼓連

19:45 愛知エイサー協議会

20:10 東の町エイサーwith中の町青年会

20:35 沖縄市登川青年会

場 所 東海市太田川駅西側大屋根広場

主催  東海市

協力  沖縄市 (一社)沖縄市観光物産振興協会

主管  ㈱まちづくり東海

後援  中日新聞社/名古屋鉄道㈱

問合せ 0562-77-0789 まちづくり東海

7月18日(木)~21日(日)は太田川駅東側どんでん広場で
ホットサマーガーデン2024も開催!!!

暑い夏をみんなで楽しもう!!!!

 

第7回ものづくり道場を開催します!

2024-06-26

ものづくりの街、東海市!

東海市ならではの「ものづくり」の特色を

見て・作って・触れて・学ぶ

様々な体験を通して楽しくものづくりを学べる一日です♪

 

 

詳しくは東海市公式HPをご覧ください

子どもたちの豊かな人間性と創造性を育み、未来のものづくり産業を支える子どもたちにものづくりの楽しさを知ってもらうため、ものづくりが盛んな本市の特性を踏まえものづくりに関する子ども教室を開催します。

 

【第7回東海市ものづくり道場】
開催日/ 2024年8月6日(火)
時 間/ 10:00~16:00
場 所/ 東海市芸術劇場、ユウナルステーション、市民活動センター、大屋根広場他
対 象/ 小学生(一部未就学児も可)
主 催/ 東海市教育委員会
主 管/ 第7回東海市ものづくり道場実行委員会

事前申込制(定員あり)のイベントと、当日参加可能なイベントがあります。
事前申込期間が7月1日~7月10日までです。
詳しくは東海市のHPよりご確認いただき、申込フォームから必要事項を入力してお申し込みください。

 

第4回 太田川駅前大屋根BONおどり大会

2024-06-21

盆踊り始めは

太田川駅前大屋根BONおどり大会”から

”盆踊り「BON和連」”さんが、太田川駅前大屋根広場で、夏始めの盆踊りを開催します!

昨年に引き続き、今年は第4回!

今年は、生歌・生演奏で踊っちゃおう♪

踊りだけではなく、太鼓も歌も参加型!太鼓をたたいたことのない方、大歓迎!やってみよう!

誰もが踊りたくなる、親しみのあるアニメソングや歌謡曲などが中心の盆踊りです♪

浴衣着たい!自信がないけど踊ってみたい!見よう見まね、みんなで踊りをあわせて、輪になって踊りましょう♪

*第1回目の様子です♪

★~~★==★~~オープニングイベント~~★===★★~~~

7/13(土)

15:30~16:00 キッズチアダンス「なおちゃんず」

16:00~16:50 どんでん夜市ライブ

7/14(日)

13:00~14:00 コパンスポーツクラブチアダンス

16:00~16:50 どんでん夜市ライブ 「小宮千尋 他」

 

【第4回 太田川駅前大屋根BONおどり大会】

開催日  2024年7月13日(土)14日(日)

開催時間 17時~20時30分
*BON踊りの前には各種ステージも行います

開催場所 名鉄太田川駅前西側大屋根広場

主催   盆踊り「BON和連」

問い合わせ先  盆踊り「BON和連」しょうべい(090-6091-0114)

トマトde健康レシピコンテスト〝トマトレシピ大募集!”

2024-06-21

東海市制55周年記念事業

~トマトから始まる健康づくり~

de

東海市で、トマトを使ったレシピを募集していますよ♪(´ε` )

なんと、参加特典として、トマトケチャップで絵が描ける〝ケチャップキャップ″が!

さらに抽選で60名様に〝濃厚リコピントマトケチャップ”も当たるっ!

応募するだけでもらえちゃうとのこと。

募集は8月31日(土)までです。

あなたのオリジナルレシピを応募してね。

今回は【トマトde健康オムライス部門】と 【親子deトマト給食部門】の2部門を募集します♪

トマトレシピコンテスト応募用紙(PDF)

応募は👆この応募用紙を「東海市観光物産プラザ」に提出、もしくは専用フォームからも応募できます♪

詳しくは、主催東海市の公式ホームページをご覧ください♪

トマトde健康フェスティバル開催 おいしいトマトを食べ歩こう

2024-06-20

東海市でトマトを味わい尽くそう!
今年もトマトを使った料理・スイーツがたくさん登場!
スタンプラリーで食べ歩きが楽しめるの♪

リーフレットに掲載の飲食店から
スタンプを4個(飲食店から3個、スイーツ店から1個)集めると、
とまてぃーぬの可愛いオリジナルグッズがもらえるの♪

今回は、とまてぃーぬ丸めて可愛いエコバック🍅 赤色オレンジ色黄緑色から選べるの♪
コロコロしてて、ミニトマトみたいで可愛いの♪

ぜひ、とまてぃーぬグッズ今年もゲットしてほしいの♪

 

◆スタンプを4個集めたら
とまてぃーぬオリジナルグッズが1つもらえちゃう!

あなたは何色派???

とまてぃーぬ丸めて可愛いエコバック🍅 赤色オレンジ色黄緑色から選べるの♪

 

※数に限りがあります。お早めに。

◆抽選でWチャンス
トマトジュース10ケースを5名様にプレゼント!

もしくは

カゴメ製品詰め合わせセットを50名様にプレゼント!

 

【トマトde健康フェスティバル】
開催期間 / 令和6年7月1日(月)~8月31日(土)
景品交換場所 / 東海市観光物産プラザ・しあわせ村健康推進課・商工センター
景品交換期間 / 令和6年7月1日(月)~9月6日(金)

※1枚の台紙に2回以上同じ店舗からスタンプを押してもらうことはできません。

詳しくはリーフレットをご覧ください。
市内公共施設または参加店舗で配布しています。

 

市役所のホームページでは、詳しいお店やメニューの紹介していますよ♪

 

☆☆(以下は、東海市役所HPより抜粋情報)☆☆~~~☆☆☆☆~~☆☆☆~~~

飲食店一覧

パン・スイーツ店一覧

 

★概要

東海市トマトで健康づくり条例に基づくトマトde健康プロジェクトの一つとして、「トマトを、おいしく、楽しく、健康に!」をテーマに市内の飲食店・スイーツ店等と連携し、各店舗のオリジナル「トマト料理」又は「トマトスイーツ」を期間限定で提供しています。
参加店舗のトマト料理・スイーツを食べてスタンプを集めて素敵な景品をもらおう!

★各店舗の参加基準

参加店舗の「トマト料理」の基準は、以下の4つです。

  1. 800キロカロリー以下
  2. 野菜量140グラム以上(その内トマトを70グラム以上)
  3. 塩分3.3グラム以下
  4. 主食、主菜、副菜がそろっていること

参加店舗の「トマトスイーツ」の基準は、以下の2つです。

  1. 350キロカロリー以下
  2. トマトを使用していること

楽しく遊ぼう太田川”なつまつり”

2024-06-19

ワークショップイベント

「楽しく遊ぼう太田川””」

ワークショップやハンドメイドを通して

もの作りの楽しさや温もりを知っていただける場所です。

今回のテーマは”なつまつり”です!

中央ブースでスイカ割りゲームゲームに挑戦!

大好評のわくわくタイムもあるよ♪カニ🦀を集めてダブルピース!参加してね!

【楽しく遊ぼう太田川】

とき 7月28日(日)午前10時~午後3時(雨天決行)

ところ 太田川駅西側大屋根広場

対象 どなたでも

内容 大人から子どもまで楽しめるワークショップを開催

参加費 ワークショップの内容により金額が異なります。

お問い合わせや詳細は、はっぴースター(QRコードより専用Instagramへ

Image-1 400

【プラザワークショップ】思い出残そう”手形足形プレート”

2024-06-17

こどもの成長の記録に

手形・足形を残してみませんか?

軽くて素敵な壁飾りになります。

【プラザワークショップ】思い出残そう”手形足形プレート”

日にち 2024年7月20日(土)

時 間 ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~

制作時間 40分程度

参加費 1500円(税込・材料代込)

対 象 乳幼児親子~小学2年生ぐらい

場 所 東海市観光物産プラザ

問合せ/申込 0562-77-2233(東海市観光物産プラザ)

期間限定!超能力探偵事務所の”冷たいスイーツ”登場!!!

2024-06-13

期間限定発売!!

超能力探偵事務所クリームソーダ

  &

超能力探偵事務所かき氷

太田川駅前リアル謎解きゲームのタイアップ商品として期間限定商品で

クリームソーダかき氷2種類が期間限定登場!!!!

アイスクリームの上にはパチパチ弾けるキャンディー

閃きを体感!!!

クリームソーダには、超能力探偵事務所のオリジナルコースター付き

 

真夏の日差しを浴びながら謎解きした後は

ひんやり冷えたプラザで、からだをクールダウン!!

太田川駅前リアル謎解きゲーム“予知能力と55文字の暗号文”

太田川駅前リアル謎解きゲーム~予知能力と55文字の暗号文~

2024-05-20

太田川駅前”リアル謎解きゲーム”

新たなる章が始まる!!

超エネルギーが放出されている 未来都市 オオタガワ

この街では そのエネルギーにより、超能力を持つ者が稀に誕生するようになっていた

そんなオオタガワのとある場所に

超能力者タイで組織された“超能力事務所”があった。

”太田川駅前リアルゲーム

太田川駅周辺に仕掛けられた謎を解き明かす、
体験型のゲームイベントを今年も開催します。
直感とヒラメキで謎が解けた時の快感や、非日常的な体験をお楽しみください。

今年も東海市観光物産プラザが発着です。

【太田川駅前リアル謎解きゲーム~予知能力と55文字の暗号文~】
開催期間 / 7月12日(金)~10月14日(祝・月)
*7/16(火)・8/13(火)・8/19(月)・9/10(火)・9/17(火)・10/8(火)
受付時間 / 10時~17時(ゴール終了18時)
受付場所 / 東海市観光物産プラザ(名鉄太田川駅高架下)
参 加 費  / 700円
企画制作 / 株式会社エフェックス