2023-08-14
台風7号の影響で、イベント開催日が
8/16㈬~18㈮へ変更になりました。
毎年恒例!子どもに大人気イベント夏のちびっこ縁日♪ 縁日ゲームは
「さいころゲーム」「スーパーボールすくい」「きばおりゲーム」「おもしろすくい」の4種類!
さらに子どもに大人気のふわふわも登場! すべてのゲーム・ふわふわに参加すると、専門店街お買物券が当たる「円盤おみくじ」にも参加できちゃいます!
【ラスパ太田川ちびっこ縁日】
日にち 8/16㈬~18㈮
時間 10:00~18:00
開催条件 期間中のラスパ太田川館内でのお買物レシート500円(税込・合算可)以上ご提示で、縁日とふわふわのすべてのゲームに1回ご参加可能
開催場所 ラスパ太田川南館外大屋根広場 ちびっこ縁日特設会場
2023-08-09
お知らせです

こどもたちの大人気企画!!
~☆0歳からでも楽しい広場☆親子で~
遊べるおおたがわ 今年も開催します♪
0歳のお子さんから小学生までが楽しめる遊びの広場を開催します。
スタッフも保育経験者ばかりなので安心して遊んで頂けます。
ここでしかできない遊びでお子さんと一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

◎広場の詳細
☆エアートランポリン
ピョンピョン跳ねて良し、コロコロ転がって良し大きなトランポリンでたくさん遊ぼう!!
☆跳び箱ジャンプ
跳び箱( 1.2 段)からジャンプしたり、よじ登ったり、お家では危なくてやらせてあげられないことも子どもにとっては貴重な経験!
☆鉄棒
鉄棒にぶら下がったり、回ったり、前回りや逆上がり等の指導も行います。
☆風船トランポリン
風船で作った道を歩いたり、ハイハイしたり。 凸凹道を楽しもう!
☆水遊び
水鉄砲での的当てやおもちゃの金魚すくい、おもちゃの魚釣りなど夏ならではお遊びを 楽しもう
(着替えスペースはありません。濡れても良い服でお越しください)
☆ダンボール迷路
巨大迷路が太田川に!ゴールまで辿り着けるかな?!コースも自由に変えられるよ!
☆自転車デビュー&BMX 体験
インストラクターに教えてもらおう!※ヘルメットやプロテクターのご持参OK
☆不思議な片栗粉
トロトロの水溶き片栗粉を強く握ると・・・!!楽しい感覚遊び
もお試しあれ!
☆シャボン玉
大小様々なシャボン玉を自由に作って遊んでみよう。どんなシャボン玉が出来るかな?
☆レゴブロック
レゴで好きなものを作って遊ぼう!
☆作ってみよう製作遊び コーナー
・スライム作り・・好きな色のスライムを作ってみよう!
・ブローチ作り・・かわいいブローチでオシャレ度 UP
・水鉄砲づくり ・・ ペットボトルを使った 簡単 水鉄砲 。作ったらすぐに的当てに使ってみよう
・うちわ作り ・・ 好きな絵や模様を 描いて オリジナルうちわを作ろう
☆段ボール工作
段ボールを使ってロボットやお家など好きなものを自由に作ろう。
☆特別 企画・・手持ち花火大会 ☆
・最終日の8月9日(水)19時~19時20分に太田川駅東側どんでん広場にて手持ち花火をみんなで楽しむ手持ち花火大会を行います 。
※花火がなくなり次第終了。持ち込みはご遠慮下さい。雨天の場合は、中止いたします 。
~☆0歳からでも楽しい広場 ☆親子で~
遊べるおおたがわ
日 時 8月7日 (月)・8日 (火 )14時~18時 (雨天決行)
8月9日(水) 15時~18時( 雨天決行)
☆手持ち花火大会☆
8月9日(水) 19時~19時20分( 雨天中止)
場 所 太田川駅西側 大屋根広場
※8月9日(水)手持ち花火大会のみ太田川駅東側どんでん広場で行います 。
主催 東海市
主管 ㈱まちづくり東海
企画運営 子ども運動遊び教室「HOPE」
協力 MANI輪サイクル
問合せ先 0562-77-0789(まちづくり東海)

2023-08-08
13日(日)の縁日・食べ歩きコーナーは台風のため行いません。
14:00~式典・絵画表彰式
16:00~抽選会 (カードをお持ちの方のみ参加できます。カードの販売は行いません)
18:30~盆踊り (大屋根広場)
は開催します。
おかげさまで第38回目の、“ザ・おおたジャンプフェスティバル” 東海まつり花火大会と言えば、“ザ・おおたジャンプフェスティバル”と地元の方なら思うはず! 東海まつり花火大会の日、太田川駅前を盛り上げてくれている地元に愛された 歴史あるイベントです♪ ぜひ、花火大会の日、少し前に太田川駅について、縁日やグルメでお祭りを楽しんでみてはいかがですか? そして、翌日は大人気大ビンゴ大会も開催されますよ♪ さらに、18時30分からは大屋根広場に移動すると、大田コミュニティさん主催の盆踊りも開催! 地元に愛されるお祭りにぜひお越しください♪
【ザ・おおたジャンプフェスティバル】 日時 8月12日(土)15:00~21:30 13日(日)12:00~18:00 場所 太田川駅東側どんでん広場 主催 ザ・おおたジャンプフェスティバル実行員会・ジャンプアップおおた協同組合 【大田夏まつり~盆踊り~】 日時 8月13日(日)18:30~ 場所 太田川西側大屋根広場 主催 大田コミュニティ
2023-08-07
新着情報…参加店舗からのお知らせ等
1.好評につきマフラータオルの予定数の交換を終了しました。
※スタンプ4個でレジャーシートと交換となります。
2.星城大学キャンパス内食堂での対象メニューの提供は終了しました。
3.マックスバリュ東海荒尾店で販売の「5種の味わいトマト御膳」につきまして
金額、エネルギー、野菜量表示に誤りがありました。
金額 (誤)657.8円 → (正)645.84円
エネルギー (誤)658kcal → (正)666kcal
野菜量 (誤)128.3g → (正)143.3g
4.原材料価格の高騰により、店頭価格が変更となる場合があります。
~~★~~~~★~~~★~~~~~★~~~~★~~~~
東海市でトマトを味わい尽くそう!
今年もトマトを使った料理・スイーツがたくさん登場!
スタンプラリーで食べ歩きが楽しめるの♪
リーフレットに掲載の飲食店から
スタンプを4個(飲食店から3個、スイーツ店から1個)集めると、
とまてぃーぬの可愛いオリジナルグッズがもらえるの♪
今回は、とまてぃーぬレジャーシートかとまてぃーぬスポーツタオルから選べるの♪
ぜひ、とまてぃーぬグッズ今年もゲットしてほしいの♪

◆スタンプを4個集めたら
とまてぃーぬオリジナルグッズがどちらか1つもらえちゃう!
あなたはどっち派???
とまてぃーぬレジャーシートかとまてぃーぬスポーツタオルが選べちゃう!

※数に限りがあります。お早めに。
◆抽選でWチャンス
トマトジュース1年分を5名様に
カゴメ製品詰め合わせセットを50名様にプレゼント。
【トマトde健康フェスティバル】
期 間 / 令和5年7月1日(土)~8月31日(木)
景品交換場所/東海市観光物産プラザ・しあわせ村健康推進課・商工センター
※1枚の台紙に2回以上同じ店舗からスタンプを押してもらうことはできません。
詳しくはリーフレットをご覧ください。
市内公共施設または参加店舗で配布しています。
市役所のホームページでは、詳しいお店やメニューの紹介していますよ♪


トマトde健康フェスティバルのリーフレット(PDF)
☆☆☆☆~~☆☆☆~~~☆☆☆☆~~☆☆☆~~~☆☆☆☆~~☆☆☆~~~
概要
東海市トマトで健康づくり条例に基づくトマトde健康プロジェクトの一つとして、「トマトを、おいしく、楽しく、健康に!」をテーマに市内の飲食店・スイーツ店等と連携し、各店舗のオリジナル「トマト料理」又は「トマトスイーツ」を期間限定で提供しています。
参加店舗のトマト料理・スイーツを食べてスタンプを集めて素敵な景品をもらおう!
各店舗の参加基準
参加店舗の「トマト料理」の基準は、以下の4つです。
- 800キロカロリー以下
- 野菜量140グラム以上(その内トマトを70グラム以上)
- 塩分3.3グラム以下
- 主食、主菜、副菜がそろっていること
参加店舗の「トマトスイーツ」の基準は、以下の2つです。
- 350キロカロリー以下
- トマトを使用していること
参加の流れ
- 参加店舗、公共施設(しあわせ村、市役所、芸術劇場、市民館公民館等)でトマトde健康フェスティバルのチラシを受け取る。
- チラシに掲載されている店舗にて対象となる「トマト料理」、「トマトスイーツ」を購入し、会計時にチラシへスタンプをもらう。
- 飲食店で3つ、スイーツ店で1つスタンプを集めたら、「観光物産プラザ」、「しあわせ村健康推進課」、「商工センター」のいずれかの場所でオリジナルノベルティと交換できます。
※1枚の台紙に2回以上同じ店舗からスタンプを押してもらうことはできません。
- 交換時、アンケートに答えると、Wチャンスに応募できます。
2023-07-28
はいさい ♪
今年も世界が繋がる熱い夏がきます!
毎年恒例となっている、熱いエイサーイベント
”エイサーページェント2023「天空鼓舞」”が開催されます!
沖縄~世界中へ
沖縄と全国各支部、世界各支部をZoomでつないで、同時に3曲演舞するという一大イベントを開催します。

【エイサーページェント2022『天空鼓舞』】
日時 2023年8月6日(日)
場所 名鉄太田川駅前 大屋根広場
11:15 開場
13:30~ 世界同時演舞
2023-07-25
【プラザワークショップ参加者募集】
見る角度によって輝きが変化する不思議なアート!
誰でも簡単にキラキラの宇宙が描けます♪


【プラザワークショップ:GALAXYART~自分だけの宇宙を描こう~】
開催日時
8月19日(土)①10時~ ②10時30分~ ③11時~
8月27日(日)①10時~ ②10時30分~ ③11時~ ④11時30分~
9月17日(日)①10時~ ②10時30分~ ③11時~ ④11時30分~
⑤12時~ ⑥12時30分~ ⑦13時~ ⑧13時30分~
参加費 1,000円
開催場所 東海市観光物産プラザ
問合せ・予約 0562-77-2233(東海市観光物産プラザ)
2023-07-25
太田川駅前イベント広場で初めてのイベントが開催されます!
「和気あいAI」は、画像生成AIを利用したイラストの展示及び即売会です♪
一般参加は無料!本イベントは、主に画像生成AIを利用したイラストの展示及び即売会となります。
☆~~★~~★~~☆~~~★~~~☆~~~★~~~★~~~★
本イベントにおけるデモンストレーションや展示を通じて、
AIを利用した創作の楽しさ、利便性、注意すべき点などをAI利用者、
一般参加者ともに周知することを考え、企画致しました。

【和気あいAI】
開 催 日 2023年9月30日(土)
開催時間 10時~16時
場 所 太田川駅西側大屋根広場(他、東海市芸術劇場ギャラリー)
問合せや、詳しくはこちらへ
2023-07-20
太田川駅東側どんでん広場で
\アイスクリーム祭り🍨🍦🍧/を開催します!
さらに、夏といえば?!
\餃子🥟✕ビール🍺/
その他夏を彩る美味しいグルメに
オリジナルハンドメイド雑貨や整体
DJやダンス、シンガーが集う音楽ステージ🎵
なんともカオスな夏祭りを開催します🎪
みんなで遊びにきてくださいね♪

【ICE CREAM FEVER FEVER✕餃子to ディスコ🥟🎵】
日時 7/29(土) 11:00~20:00、7/30(日) 11:00~18:00
場所 太田川駅前 どんでん広場(雨天決行🌂悪天中止ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄)
主催 地域クリエイティブプロジェクト
各種お問合せは下記のLINE公式にてお願いします。
(InstagramのDMはお控えください)
______________________
地域クリエイティブプロジェクト
🌟マルシェを中心に地域活性を目指します。
Instagram:@nigiwai_marche1
LINE公式:@288ukdit(MARCHE PORTAL)
👉#にぎわいマルシェ の詳細はLINE公式にて
\東海地方の出店募集やイベント情報が集結🎪/
MARCHE PORTAL運営 @marche_portal
______________________
2023-07-18

太田川ホットサマーガーデン2023(PDF)
夏の暑さをビアガーデンで吹き飛ばせ!
毎年恒例!太田川駅出てすぐ!”太田川ホットサマーガーデン!”
地元飲食店のグルメとビールを、そして音楽を野外で楽しむ4日間!!
様々なアーティストが登場するステージで生演奏を聴きながら
キンキンに冷えたビール、絶品の料理を味わってください!

【太田川ホットサマーガーデン2023】
開催日 / 7月20日(木)~7月23日(日)
時 間 / 20日(木)~22日(土)午後6時~午後9時
23日(日)午後5時~午後8時
場 所 / どんでん広場
※小雨決行
◆公式facebookページ
ここで出店者、出演者情報をチェックできます。
◆飲酒は20歳になってから。
また、飲酒運転は厳禁です。
7月21日(金)17時30分~21時 うちなーミュージックナイト
7月22日(土)16時~21時 エイサーナイト
2023-07-18
第7回沖縄フェスティバル
in太田川駅前大屋根広場
毎年大好評!
姉妹都市沖縄市からエイサー団体をご招待して
”沖縄フェスティバル”を開催します!
今年は、沖縄市から中の町青年会の方々がお越しいただけます!!
本場のエイサーに沖縄民謡など生演奏の琉球ミュージック、
沖縄グルメの沖縄づくし、オリオンビールで、はい、乾杯♪
司会は、昨年も沖フェスを盛り上げてくださった儀保盛充氏!
ミスハイビスカスの普久原未来さんも来場します!
熱く、賑やかな沖縄満載の2日間!!!!
太田川駅前大屋根広場で沖縄を楽しもう!!!
★★うちなーミュージックナイト★★
7月21日(金)17:30~21:00
美しい三線の音色と唄!沖縄音楽満載のライブデー!
【出演予定】
沖縄市 中の町青年会(エイサー演舞)
AKI☆琉球トライ
与那覇政克 with Mami
宮古民謡保存会
☆☆エイサーナイト☆☆
7月22日(土) 16:00~21:00
ダイナミックな本場の演舞!一日丸ごとエイサーデー!
【出演予定】
沖縄市 中の町青年会
東の町エイサー
琉球國祭り太鼓
愛知エイサー協議会
愛知琉球エイサー太鼓連
海風エイサー
みやくエイサー
詳しいプログラムはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

沖縄市からは、中の町青年会の方々が 来場&演舞!
中の町青年会は、沖縄市のエイサー青年会で、早い曲のテンポに合わせた
ダイナミックな動きに特徴があります。
「赤田首里殿内」の女性の「フェーシ(掛け声)」から「あやぐ(歌謡)」への
移行も見せ場の一つです♪
MCは昨年も沖フェスを盛り上げてくれた、儀保盛充(ぎぼ もりみつ)さんです♪
沖縄グルメも堪能してね♪
■やったぁ家(や)西尾(にしお)本店
やったぁとは、沖縄の方言で「あなた」という意味があり、
「あなたの家のように気軽に来てほしい」という意味を込めました。本当においしい沖縄料理をめざし、琉球料理伝承人や
本場沖縄の方から指導を受け精進させていただいております。
(参考商品:ソーキ丼、中華そば、てびちそば)


■てとてキッチン
沖縄生まれ、愛知育ちがつくる沖縄料理です!
(参考商品:沖縄そば、タコライス、あぐー豚コロッケ等)


■おべんとうのイチハチ
沖縄のソウルフード、一度食べるとやみつきな「ポークたまごおにぎり」をはじめ、沖縄を感じずにはいられないメニューを取り揃える『おべんとうのイチハチ』です♪
ポークたまごおにぎりは、おべんとうのイチハチオリジナルの
病みつきになる秘密が隠されてます♪そしてサーターアンダギー、
紅芋コロッケ、塩こうじ漬け唐揚げ、などビールやトロピカルサワーに合うもの勢ぞろい!
デザートには冷た〜い、クローネもご用意しています。
目印は、水色と数字の18のお店が「イチハチ」ですよー。


■美ら琉(ちゅらる)
幻のブランド豚、保美豚(ほうびとん)を使用しています。
保美豚(ほうびとん)の軟骨ソーキが食べられるのは当店だけです。
(参考商品:沖縄そば、シークワーサースカッシュ、サーターアンダギーなど)
■うちなーだいにんぐ「じなんぼう」
私たち「タイラ製麺所」は沖縄県那覇市にある国際通りと
愛知県岡崎市で沖縄そば屋をやっております。
自家製生麺を使用することでもっちりシコシコな麺になります。
沖縄県民のソウルフード「沖縄そば」
おじぃもおばぁも、にーにーもねーねーも、老若男女の元気の源
「タイラ製麵所」は沖縄県で暮らす方も、沖縄観光の方も、
そして全国の沖縄好きの方にも、
みんなの「いつもの」沖縄そば屋さんを目指しています。
岡崎市のタイラ製麵所では沖縄そばのほか
紅芋の天ぷらやもずくの天ぷら、海ぶどう
ブルーシールまでご案内していますので
是非お越しください。
【第7回沖縄フェスティバル】
日 時 7月21日(金)17:30~21:00
7月22日(土) 16:00~21:00
場 所 東海市太田川駅西側大屋根広場
主催 東海市
協力 沖縄市 (一社)沖縄市観光物産振興協会
主管 ㈱まちづくり東海
後援 中日新聞社 名古屋鉄道㈱
問合せ 0562-77-0789 まちづくり東海
7月20日(木)~7月23日(日)まで
太田川駅前 東側のどんでん広場で開催します♪