ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~

2014-11-05

今年もウィンターイルミネーションを

どんでん広場(太田川駅前イベント広場)で

開催します♪(´ε` )

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~

今年はウィンターイルミネーション in 太田川2014~Anniversary 45th~として

東海市制45周年を祝い、

 

お城をイメージした使用総数約1万本の


ペットボトルイルミネーションが登場します!

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~2

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~1

 

光のロードに導かれる幻想的なイルミネーションをお楽しみください(*´∀`*)

東海まつり花火大会の変更開催日である11月30日(日)から開始します。

 

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~

【点灯期間】 11月30日(日)~来年1月12日(月・祝)

【点灯時間】 日没から午後11時30分まで

【場  所】 どんでん広場(太田川駅前イベント広場)

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~

 

また、イルミとのコラボイベントもりだくさん!見逃さないでね♪(´ε` )

 

◆【音楽イベント】音楽で心に虹の架け橋をvol.5

心のバリアフリーを目指した音楽イベント。

お城のモニュメントを背に、ミュージシャン達が音楽を奏でます。

音楽で心に虹の架け橋をvol.5

音楽で心に虹の架け橋をvol.5

【日 時】 12月20日(土) 11:00~19:00

【場 所】 どんでん広場(太田川駅前イベント広場)

【出 演】 松浦秀人、それい遊★、BOBS GIGS、The Oh! Jeans、池田としあき、 結以・Ascension、HAKKI、星と空、K C、Ruby

【主 催】 ユニバーサルホープネット

 

◆【作品展示】My Favorite Castle 作品募集・展示します

テーマは「私のお気に入りのお城」!

東海市観光物産プラザでは、ウィンターイルミネーション in 太田川 2014とコラボして 住んでみたいまたは夢のお城をイメージした絵やイラストなどを募集します。

受付した作品すべてをプラザギャラリーにて展示します。

応募者全員に参加賞(プラザオリジナルカップ)をプレゼント!

募集要項など、詳しくは近日お知らせします。

あなたの作品をお待ちしています★

My Favorite Castle

【作品受付期間】 12月1日(月)~12月14日(日)※9日(火)は休館日

【受付・展示場所】 東海市観光物産プラザ(郵送での応募は受け付けません。)

【展示期間】 12月17日(水)から平成27年1月12日(月)

 

◆【ワークショップ】ライトスクラッチペンダントを作ろう

幻想的な光を放つペンダントを作っちゃおう。

透明板をニードル等で引っかいてイラストや文字などを描きます。

スイッチをいれると、青い光に照らされたスクラッチ部分が美しく浮かびあがる!

ライトスクラッチペンダントを作ろう

【開催日】 12月20日(土)21日(日)23日(火・祝)

【開催時間】 15:00~17:00(3日間共通)

【場 所】 東海市観光物産プラザ

【参加費】 ペンダント1個550円(材料費・消費税込)

【対 象】 どなたでもOK(小学生以下は保護者同伴でお願いします)

【予 約】

東海市観光物産プラザにて電話か窓口で受付します。

当日の受付もできますが、材料がなくなり次第締め切りとさせていただきます。

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~

色づく秋を楽しもう♪ 聚楽園公園もみじまつり

2014-11-05

聚楽園公園では、11月17日(月)から11月30日(日)まで

「もみじまつり」を開催します♪(´ε` )

イロハモミジやヤマモミジなど7種類大小約550本が植えられた公園が、紅葉が秋の深まりを告げてくれます。
もみじまつり1
11月23日(日)には、嚶鳴庵での茶会、
キャンプ場では文化協会による歌や踊り等の合同発表会、
ふれあいコーナーでは聚楽園公園を愛する会による、親子創作広場、地元の農産物や花の即売会、模擬店、フィールドビンゴ等、
大人から子供まで楽しめる各種催しを行いますよ。
なお、当日は公園駐車場が大変混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。

もみじまつり2

もみじまつり

【日 時】平成26年11月17日(月)~30日(日)
【場 所】聚楽園公園
【お問い合わせ】東海市観光協会 0562-32-5149

【催事日】11月23日(日)

◆嚶鳴庵 茶会
◆キャンプ場 歌や踊り等の合同発表会
◆ふれあいコーナー 親子創作広場、地元の農産物や花の即売会、模擬店、フィールドビンゴ等

第45回東海まつり花火大会 変更開催!

2014-11-04

東海市では初めての試みとなる、冬の花火。

素敵な花火大会になりますよう準備を進めております!

是非、皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。

 

当日はかなり寒くなる恐れもございますので、

暖かい装いでお出掛けくださいね♪(´ε` )

第45回東海まつり花火大会

第45回東海まつり花火大会 変更開催

【日 時】 平成26年11月30日(日)  ※小雨決行 順延なし

【時 間】 17:30~18:10

【場 所】 大池公園(東海市)

 

夏の花火大会同様に露店は出店されますが、

沖縄エイサー公演、知多娘。のイベントは行いません。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

また、11月30日(日)は花火大会の開催に合わせて

どんでん広場(太田川駅前イベント広場)にて冬の祭典

”ウィンターイルミネーション in 太田川 2014

~45th Anniversary~”が点灯します!

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~

詳しくは東海市観光協会HPをチェック♪(´ε` )

「食材の寺小屋」が11/10(月)に延期!

2014-10-09

講義・ランチ・お土産と内容盛りだくさんのお得な「食材の寺小屋」。
先日の講義が台風のため延期になったのでお知らせです。

まだ若干名なら受け入れOKとのことなので、ご応募はお早めに!

東海市「食材の寺小屋」

 
東海市「食材の寺小屋」平成26年度第四回市民公開講座

【テーマ】
やさしい「お酢のお話し!」

【日 時】平成26年11月10日(月)

正午から午後2時15分

【講 師】
赤野裕文氏(あかの ひろふみ)プロフィール
(株)ミツカン 製品企画部 食酢マーケティング専任課長。
山口県出身 広島大学工学部 醗酵工学科卒
1979年  中埜酢店入社 。中埜中央研究所にて食酢の基礎研究を担当。
マーケティング本部で食酢の商品開発、マーケティング、新技術開発を歴任、
2012年より製品企画部にて食酢マーケティングを担当。
「お酢の効用」を全国に伝える伝道師として各地で講演活動を実施。
2007年 社団法人日本農芸化学学会で「日本農芸科学技術賞」受賞。

【スケジュール】
・11:30 受付開始
・12:00 司会者挨拶
・12:05 昼食
・12:50 講演テーマ やさしい「お酢のお話し!」
・14:00 講演終了 質疑応答
・14:15 閉会

 
【申 込】
参加者氏名・住所・電話番号をお書きのうえ、下記にてお申し込みください。
❶ はがき 〒476-0003 東海市荒尾町上平井18東海市「食材の寺小屋」事務局あて
❷ 電 話 052-603-3523
❸ FAX 052-603-9767
❹ e-mail n-kajino@he.aichi-steel.co.jp
主催:食材の寺小屋(NPO法人良い食材を伝える会)
共催:アイコーサービス株式会社・カゴメ株式会社・NPO法人Lets 食の絆・㈱まちづくり東海 協賛:東海市

もうすぐアコースティックライブStage2X2!

2014-10-09

今週日曜日、どんでん広場では

「アコースティックライブStage2X2(ステージツーバイツー)」

を開催♪(´ε` )

★イベントは雨天決行です。

★暴風警報が出たらその時点で中止します。
 当日朝8時の段階で、中止する場合はFBでお知らせします。
Stage2X2

 

知多半島春の音楽祭2015のプレイベント♪(´ε` )

メインステージでは、アコースティックライブで熱く盛り上げます!
他、演奏に参加できるオープンマイクステージや音楽を学べるワークショップコーナーなど、
聴くだけでなく、気軽に参加できる企画もりだくさんですよ(*´∀`*)
楽器を持っている人はぜひ持ってきてね。

◆メインステージ
地元アマチュア音楽グループによる手作りアコースティックライブ。

◆オープンマイクステージ
簡易PAを用意します。音楽のジャンルを問わず、楽器を弾く方ならどなたでも参加できます。 ※各自楽器をご用意ください。

◆ワークショップコーナー
初心者のためのアコースティックギターレッスン、ペルーの打楽器「カホン」体験、 「一緒に弾いてみよう。エンジョイ・ウクレレ」、「オカリナまちコン♪~吹く・聴く・つながる広場」など。
各楽器、教室等のご相談もボランティアスタッフが承ります。

◆ブース
特定非営利活動法人新青樹や知多半島春の音楽祭の活動を紹介。

アコースティックライブStage2X2(ステージツーバイツー)
【日 時】 10月12日(日) 11:00~16:00
【場 所】 どんでん広場(太田川駅前イベント広場)
【イベントに関する問い合わせ】 特定非営利活動法人新青樹 0562―87―0159
※雨天決行(一部のイベントは中止)

 
アコースティックライブ「Stage2X2(ステージツーバイツー)」音楽で人を“繋ぐ”知多半島!
https://www.facebook.com/events/714085358629140/?fref=ts

この秋もイベント目白押し!

2014-09-29

この秋も東海市ではイベントがもりだくさん!

今後東海市内で行われるイベントを紹介します♪(´ε` )

東海市イベント

 

◆大田まつり

【開催日】 10月4日(土)・5日(日)

【場 所】 大田町内

大田町の「大宮神社」の例祭として行われる「大田まつり」。重さ数トンもある大きな山車4台がお囃子とともに、町内の細い路地を練り歩く壮大なお祭りです。 一番の見所は、山車を担ぎ上げ、回転させる「どんでん」。山車を何回も回転させるその様子は圧巻。からくり人形の演技も見ものの一つです。

 

◆アコースティックライブStage2X2

【開催日】 10月12日(日)

【場 所】 どんでん広場

知多半島春の音楽祭2015のプレイベント。メインステージでは、地元アマチュア音楽グループによるアコースティックライブを行います。 他、演奏に参加できるオープンマイクステージや音楽を学べるワークショップコーナーなど、気軽に参加できる企画もりだくさん。

https://www.facebook.com/events/714085358629140/?fref=ts

 

◆ドリームこども商店街

【開催日】 10月25日(土)

【場 所】 どんでん広場

「お店屋さんごっこ」や「オシゴトごっこ」に参加して、本物の商店街で使えるおむすび通貨を手に入れながら、しごとや買い物を体験する場所。 当日はたくさんの子どものお店が商店街アーケードに並び、ハローワーク,警察署,放送局,清掃局など、さまざまな職業体験所が開設されます。

http://www.f-money.com/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E5%A4%A2%E3%81%AE%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97/%E6%9D%B1%E6%B5%B7-%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97/

 

◆開館2周年記念・姉妹都市フェア

【開催期間】】 11月1日(土)~9日(日)

【場 所】 東海市観光物産プラザ

開館2周年を記念し館内物産品500円以上お買い上げ先着100名様にプラザオリジナル「スタッキングマグカップ」、また喫茶コーナーにてドリンク280円以上 ご注文の方先着50名様に紅白焼き菓子をプレゼント。

妹都市フェアも同時開催します。姉妹都市の物産品を多数取り揃えて販売、試食販売も行います。

 

◆まちづくり応援大使のぬりえ展示

【開催期間】 11月1日(土)~16日(日)

【場 所】 展示/東海市観光物産プラザ

東海市観光協会では東海秋まつり太田川駅前会場として「まちづくり応援大使ぬりえ」の作品募集・展示をします。小学生以下のお子さんを対象にぬりえを2種、 市内児童館14カ所と東海市観光物産プラザで配布します。

応募いただいた作品は東海市観光物産プラザにて展示します。応募者全員にプレゼントあり!

 

◆東海秋まつり

【開催日】 11月8日(土)・9日(日)

【場 所】 元浜公園、製鐵公園

産業まつり、消費者広場、文化祭、農業フェスティバル、インターナショナルデーなど市内最大規模のイベントがこの東海秋まつり。 商工農業者、学生をはじめ一般市民のみなさんで作り上げます。秋の楽しみがいっぱい詰まった二日間です。

 

◆もみじまつり

【開催期間】 11月17日(月)~30日(日) 催事日:11月23日(日)

【場 所】  聚楽園公園

7種類、大小約550本のもみじが公園を艶やかに彩ります。大仏さんと紅葉。そんな秋に触れてみませんか。

 

◆第45回東海まつり花火大会(変更実施)

【開催日】 11月30日(日)

【場 所】  大池公園

第45回東海まつり花火大会は台風11号の影響で開催できませんでしたが、変更して開催します。 多くの方々から再実施の要望が寄せられましたので、大会主催者である市、観光協会、商工会議所で協議の結果、東海警察署始め 関係団体の協力も得られることとなり、規模を縮小して開催することが決定しました。なお、強風等荒天の場合は、順延はありません。

 

◆ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~

【開催期間】 11月30日(日)~

【場 所】  どんでん広場

今年はファンタジーあふれるお城がどんでん広場に出現します!点灯期間は開始日を花火大会に合わせ11月30日(日)~平成27年1月12日(月・祝)。 点灯時間はいずれも日没から23:30まで(予定)です。

 

◆My Favorite Castel

【開催期間】 12月17日(水)~翌年1月12日(月)

【場 所】 東海市観光物産プラザ

ウィンターイルミネーションコラボ企画として「My Favorite Castel」を開催!テーマを「私のお気に入りのお城」とし、住んでみたいまたは夢のお城を イメージしたオリジナル平面作品を募集・展示します。応募者全員に参加賞としてプラザオリジナル「スタッキングマグカップ」をプレゼント!

ドリームこども商店街!

2014-09-22

子どもたちが「お店屋さんごっこ」や「オシゴトごっこ」に参加して、

本物の商店街で使えるコミュニティ通貨を手に入れながら、

しごとや買い物を体験する場所

「ドリームこども商店街」を

どんでん広場で開催します(*´∀`*)

当日はたくさんの子どものお店が広場に並び、

ハローワーク、警察署、放送局、清掃局など、

さまざまな職業体験ブースが開設されますよ~

大人(小学生以上)もおむすび通貨を購入することでお買いものできます。

ドリームこども商店街

これまでに開催された「ドリームこども商店街」の楽しそうな様子を

こちらから見ることができます♪(´ε` )

 

【お店屋さんごっこ】

小学生が対象です。参加費は1日500円(400円分のおむすび通貨付)。

事前予約が必要です。

◆出店申込み

メールの件名を「ドリームこども商店街」とし

本文に保護者氏名、連絡先電話番号、店主になるお子様のお名前、年齢、学校名をご記入の上、

kodomoshotengai@yahoo.co.jpへお申し込みください。

一般社団法人東海青年会議所ホームページからも応募できます。

締切/10月19日

ドリームこども商店街

 

【オシゴトごっこ】

小学生が対象です。参加費は100円。事前予約は不要です。

本物のマイクを使ったり制服を着たりして商店街で働いてみよう。

手に入れたおむすび通貨はその場でお買いものに使えます。

 

ドリームこども商店街

◆日 時 /10月25日(土)10:00~15:00

◆場 所 /どんでん広場(太田川駅前イベント広場)

◆内 容 /小学生対象の「お店屋さんごっこ」、「オシゴトごっこ」

◆お問い合わせ/

イベントに関する問い合わせ / 一般社団法人東海青年会議所 電話0562-33-8371

どんでん広場についてのお問い合わせ / ㈱まちづくり東海 電話0562-77-0789

◆東海市ドリームこども商店街 HP

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~で

2014-09-17

どんでん広場で毎年開催しているウィンターイルミネーション

期間中にイベントを開催しませんか?

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~①

約1万本のペットボトルを使ったモニュメントや

LED電球で飾られた樹木が並ぶどんでん広場は

クリスマス等のイベントをするのにピッタリ。

 

幻想的な空間をそのまま活かして、

楽しいイベントを企画しませんか?

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~②

ウィンターイルミネーション in 太田川 2014 ~45th Anniversary~③

※写真は昨年のものです

 

たとえば…

◆ 婚活イベント

ロマンチックな雰囲気づくりにぴったりです。

◆ 音楽イベント

モニュメント前で演奏してもOK。アコースティックでも雰囲気十分。

◆ クリスマスパーティー 

子ども向けビンゴ大会等盛り上がりそう!

 

・期間中どんでん広場の使用料は無料

・テントや小ステージのご用意あります。ご相談ください。

 

【期 間】

11月30日(日)~平成27年1月12日(月・祝)(予定) 

の開催期間中でご相談ください。

点灯時間はいずれも日没から午後11時30分まで(予定)

 

【場 所】

どんでん広場(太田川駅前イベント広場)

【お問い合わせ】

株式会社まちづくり東海 0562-77-0789

ゆるキャラグランプリ2014投票はじまりました!

2014-09-05

ゆるキャラグランプリ2014の投票がはじまりました!

ゆるキャラグランプリ2014

東海市からは「まちづくり応援大使」の

オニオンマンととまてぃーぬが参加していますよ。

オニオンマン
オニオンマン

とまてぃーぬ

とまてぃーぬ
昨年頑張ったオニオンマンは、1579位中
1312位でした!∑(´д`)

かわいいゆるキャラがどんどん生まれている中ではありますが、

今年は目指せ3ケタです。

とまてぃーぬも頑張ってほしいです♪(´ε` )

1人1日1票投票できますよ。
応援よろしくお願いいたします。

ゆるキャラグランプリ2014の公式HPはこちら

次回の食材の寺小屋は、やさしい「お酢のお話し!」

2014-09-03

講義・ランチ・お土産と内容盛りだくさんのお得な「食材の寺小屋」。

次回はこちらです♪(´ε` )
先着50名様なので、ご応募はお早めに!

東海市「食材の寺小屋」

東海市「食材の寺小屋」平成26年度第四回市民公開講座

【テーマ】
やさしい「お酢のお話し!」

【日 時】
平成26年10月6日(月)正午から午後2時15分

【講 師】
赤野裕文氏(あかの ひろふみ)プロフィール
(株)ミツカン 製品企画部 食酢マーケティング専任課長。
山口県出身 広島大学工学部 醗酵工学科卒
1979年  中埜酢店入社 。中埜中央研究所にて食酢の基礎研究を担当。
マーケティング本部で食酢の商品開発、マーケティング、新技術開発を歴任、
2012年より製品企画部にて食酢マーケティングを担当。
「お酢の効用」を全国に伝える伝道師として各地で講演活動を実施。
2007年 社団法人日本農芸化学学会で「日本農芸科学技術賞」受賞。

【スケジュール】
・11:30 受付開始
・12:00 司会者挨拶
・12:05 昼食
・12:50 講演テーマ やさしい「お酢のお話し!」
・14:00 講演終了 質疑応答
・14:15 閉会

 
【申 込】
参加者氏名・住所・電話番号をお書きのうえ、下記にてお申し込みください。
❶ はがき 〒476-0003 東海市荒尾町上平井18東海市「食材の寺小屋」事務局あて
❷ 電 話 052-603-3523
❸ FAX 052-603-9767
❹ e-mail n-kajino@he.aichi-steel.co.jp
主催:食材の寺小屋(NPO法人良い食材を伝える会)
共催:アイコーサービス株式会社・カゴメ株式会社・NPO法人Lets 食の絆・㈱まちづくり東海 協賛:東海市