大池公園桜まつり開催中!

2014-04-01

桜が満開ですね!ヽ(´∀`)ノ

大池公園では、4月13日(日)まで桜まつりを開催しています♪(´ε` )

 

公園内には、池周辺や園路沿いにソメイヨシノ、オオシマザクラなど 7種類約1,100本の桜が植えられています。

明るい時間は、約1,100本の桜でできるピンクのトンネルを、

日が沈んだら、水面に写る夜桜をお楽しみいただけますよ。

大池公園桜まつり1

大池公園桜まつり4

 

【催 事】

野だて茶会、市文化協会の合同発表会、飲食販売など、

ご家族そろって楽しめるイベントを行います。

日 時 / 4月6日(日)10:00~15:00(雨天中止)

催しの詳しい内容はこちら

 

また、この日だけはらんらんバス(循環バス)が運賃無料となります。

バスの運行スケジュールはこちら

大池公園桜まつり3

大池公園桜まつり2

大池公園桜まつり5

 

【夜桜ライトアップ】

桜まつり開催期間中は、野球場西側と池沿いの桜並木をライトアップします。

また、展望台付近にちょうちんを設置し、明かりをともします。

光に照らされた夜桜も風情豊かですよね。

時間 / 18:00~21:30(雨天決行)

※ライトアップの期間は、桜の開花状況で変わることがあります。

 

【桜の開花状況】

桜の開花状況はこちらで随時更新されています。

 

※写真は一昨年のものです。

太田川駅前イベント広場 イベント募集!

2014-03-03

どんでん広場(太田川駅前イベント広場)の利用を促進し

まちのにぎわいをつくるイベントに
50万円を上限として補助金を交付します。

広場を使ってやってみたかったこと、かなえてみませんか?
以下の内容をご確認の上、奮ってご応募ください。

 

太田川駅前イベント広場 イベント募集!

 

【募集内容】
東海市中心市街地活性化基本計画における中心市街地活性化のコンセプトである「人と人をつなぎ、交流から生みだすにぎわいあふれるまちづくり」の一環として、広場の利用促進、まちのにぎわいづくりに寄与するイベントを企画・実施する団体、個人を募集します。

【募集期間】
平成26年3月1日(土)~17日(月)
(途中で終了する場合もあります。)

【補助金額】
上限50万円

【応募資格】
次のいずれにも該当する団体等で、政治団体、宗教団体及び暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律で規定する暴力団並びにその関係者を除きます。
⑴ まちのにぎわいづくりに意欲的に取り組む団体等
⑵ 応募したイベント等を確実に企画・実施する意欲・能力を有する団体等
⑶ 活動等の内容を示す規約等を備え収支の経理を明確に記録できる団体等
⑷ その他、個人の場合は、イベント・行事の実施に際し代表者以外に3  人以上の協力者がいること

 

【補助対象となるイベント】
前項で規定する団体等が実施するイベントで原則として次のいずれも満たすもの
⑴ 平成26年度中に実施するイベント
⑵ 広く一般を対象として誰でも参加できるイベント
⑶ 創意工夫があり、集客力を考えたにぎわい創出に寄与できるイベント
⑷ もっぱら利益を追求し単に物品販売を目的するものでないイベント
⑸ 企画・実行が可能なもので次年度以降継続実施が期待できる イベント

【提出書類】
⑴ 企画・提案書(補助申請書:既定の様式)
⑵ 団体等の内容を示す規約、事業計画等(任意様式)

【提出・問合せ先】
株式会社 まちづくり東海
〒477-0031 愛知県東海市大田町後田82-1
(名鉄太田川駅高架下 東海市観光物産プラザ内)
Tel /0562-77-0789
担当 / 杉下、遠刕(えんしゅう)

佐布里池梅まつりで知多半島ゆるキャラカーニバル♪

2014-02-20

今年も15日から開催されている佐布里池梅まつり。

第23回佐布里池梅まつり1

第23回佐布里池梅まつり2

 

今週2月22日(土)のゆるキャラカーニバル

にはオニオンマンが参加します!

オニオンマン

他のキャラクターと何かを競うのは初めてで

ドキドキしているようですよ。♪(´ε` )
ぜひ応援に来てくださいね。

同時開催の知多半島物産コーナーでは各市町のブースが出ます。
東海市のブースでは玉ねぎの松前漬~愛知たまり仕立て~をはじめ、
東海市ならではの物産を販売します。こちらものぞいていってくださいね。

【知多半島ゆるキャラカーニバルin梅っ花そうり】

2月22日(土)10:00~

愛知県下一の4,600本の梅が咲き誇る佐布里池梅林に
知多半島のご当地キャラクターが大集合します!
当日は、知多半島のご当地キャラクターと触れ合えたり、
知多半島の物産が当たる大抽選会、知多半島物産コーナーがあります。

※ご来場のみなさんによって、この日1番輝いていたキャラクターを投票していただきます。投票してくれたみなさんには、抽選で知多半島の物産が当たります!

 

チラシはこちら(PDFファイルが開きます)
http://www.city.chita.aichi.jp/sankei/shoukou/kanko/umematuri/stage/yuruchirashi.pdf

 

その他、期間中の梅まつりに関してはこちらをチェック♪
第23回佐布里池梅まつり
平成26年2月15日(土)~3月16日(日)
4600本の梅林 ひとあし早い春を みつけませんか
http://www.city.chita.aichi.jp/sankei/shoukou/kanko/umematuri/top/ume.html

最近ちょいちょい「オニオンマン」とか目にするけど誰なのよ?

2014-01-24

最近ちょいちょい「オニオンマン」とか目にするけど誰なのよ?∑(´д`)

という方のために…。

改めて紹介します「まちづくり応援大使」。

 

まちづくり応援大使

 

オニオンマン、ふきぼー、ランちゃん、てっちゃん、とまてぃーぬ

の 5人のキャラクター「まちづくり応援大使」は、

平成19年度に東海商業高校の授業「課題研究」で

生徒たちが考えたものです。

東海市の「名鉄太田川駅周辺市街地再開発事業」にて

高校生の目線で提案をしたものの一つが、

これらのキャラクターたちでした。

まちづくり応援大使

平成24年に名鉄太田川駅のリニューアルオープンと同時に、

「まちづくり応援大使」として、

どんでん広場(太田川駅前イベント広場)で開催されるさまざまなイベントや 東海市観光物産プラザで、

東海市の魅力をみなさんにお伝えしています!

 

 

オニオンマン、ランちゃん、ふきぼー、てっちゃんの出会いのお話を

ここで見ることができます。

 「まちづくり応援大使」紙芝居 

(東海商業高校HPが開きます)

 

テーマソングもあるんです。

まちづくり応援大使のテーマ / SELECTION

「みんな集まれ!まちづくり応援大使」

 

それぞれの名産品が東海市にどう根付いたか、という歴史を

モデルに考えたとのことですよ♪(´ε` )

今年度仲間入りしたといまてぃーぬちゃんは、

この段階でまだイタリアにいるようです。( ´Д` )

フラワーショウで洋ラン眺めるハイキング?!

2014-01-22

全国有数の洋ランの産地、東海市で毎年開催されるフラワーショウ。

今年もフラワーコンテストや即売会どの催しとともに

文字通り華やかに開催されます!

 

東海商業高校や東海市観光物産プラザもブースを出します♪(´ε` )

東海フラワーショウ2014

 

【東海フラワーショウ2014】

会期/平成26年1月25日(土)10時から17時

   平成26年1月26日(日)9時から16時

会場/東海市民体育館

入場/無料

内容/展示小間飾り付け、生け花展、フラワーコンテスト、洋蘭・球根・切花の即売会 即売会にて5,000円以上お買上げで大抽選会 さらに1鉢分の宅配費無料(箱代含む)の特典

 

★詳しくは東海市HP

 

 

また、電車沿線ハイキングでは1月26日(日)に 聚楽園駅からスタートして大池公園や東海フラワーショウ(市民体育館)を巡り

東海市観光物産プラザ前がゴールとなるハイキングコースが開催されますヽ(´∀`)ノ

 

特典として、東海フラワーショウ2014実行委員会より抽選でプレゼントや

ダイニチ食品(株)とまちづくり応援大使「ふきぼー」のコラボ商品が

参加賞としてもらえちゃうかも。

(参加賞は時間内にゴール受付した先着1,000名様)

 

電車沿線ハイキング

【聚楽園大仏から花と緑の祭典「東海フラワーショウ」コース】

開催日/1月26日(日)

距離/8.5km

時間目安/2時間20分

スタート受付/聚楽園駅(8:30~11:00)

ゴール受付/東海市観光物産プラザ前(ゴール受付 15:00まで)

 

★詳しくは名鉄HP

 

電車沿線ハイキングは予約不要、参加費無料です。

 

歩いた後は、東海市観光物産プラザの喫茶コーナーや お向かいのWELLVER CAFEで休憩していって下さいね。

ウィンターイルミネーションin太田川2013はあと4日!

2014-01-20

12月7日から開催されていたウィンターイルミネーションin太田川2013は

1月24日(金)23:30をもって終了いたします∑(´д`)

 

ウィンターイルミネーションin太田川2013

早ーい。

 

ウィンターイルミネーションin太田川2013 1

 

年明けから凱旋門型とエッフェル塔型モニュメントの看板は

「HAPPY NEW YEAR」の赤い看板に変わっていますよ。

ウィンターイルミネーションin太田川2013 2

昼はこんな感じ。

 

ウィンターイルミネーションin太田川2013 3

キッチンカーが来ていることも。

 

終了前に見納めを!

寒いので、あたたかい服装でお越しくださいね。

東海市「食材の寺小屋」平成25年度第6回市民公開講座!

2014-01-15

NPO法人「良い食材を伝える会」が主催する市民公開講座、「食材の寺子屋」。

美味しいランチと著名人の講義がセットで毎回好評です♪(´ε` )

 

今度の食材の寺子屋はなんと、

女子栄養大学副学長 医学博士の香川靖雄先生から

健康寿命を延ばす「時間栄養学」

が聴けちゃいますよ。

定員に達したところで締切ですので、お申し込みはお早めに。

 

また、今回の会場は東海市観光物産プラザからすぐの

東海市 市民交流プラザ (ソラト太田川)で行います。

この日は東海市観光物産プラザで姉妹都市フェア

を行っていますので、

帰りにはぜひ、プラザへ寄ってくださいね。♪(´ε` )

 

食材の寺子屋

 

◆東海市「食材の寺小屋」平成25年度第6回市民公開講座

 日 時:平成26年2月3日(月)

正午から午後2時15分(受付午前11時30分)

会 場:東海市 市民交流プラザ ソラト太田川3階会議室

名鉄太田川駅下車東出口より徒歩1分

(いつもと場所が違います!)

参加費:1,500円(テーマにあった昼食付き)

主 催:食材の寺小屋(NPO法人良い食材を伝える会)

 

◆テーマ

健康寿命を延ばす「時間栄養学」

 

◆申込み

参加者氏名・住所・電話番号をお書きのうえ、下記にてお申し込みください。

①はがき 〒476-0003 愛知県東海市荒尾町上平井18 東海市「食材の寺小屋」事務局あて

②電 話  052―603―3523

③FAX  052-603-9767

④e-mail  n-kajino@he.aichi-steel.co.jp

 

◆お問い合わせ

「食材の寺小屋」事務局 電話/052―603―3523

 

あい☆めろPresents 「IDOL☆幻想空間ライブ」!

2013-12-19

今週三連休の中日22日は、

名古屋を中心に活躍するアイドルがどんでん広場でライブをします!

キラキラ光るイルミネーションを背に歌うアイドルたちを見に来てね。

暖かい服装で盛り上がろう!ヽ(´∀`)ノ

 

あい☆めろPresents

「IDOL☆幻想空間ライブ」ILLUMINATION in Otagawa

【開催日】2013年12月22日(日)

【時 間】1部/13:00~15:00予定  2部/16:00~18:00予定

【場 所】どんでん広場(太田川駅前イベント広場)

【出 演】秋乃モカ / an iris(三重) / 一之瀬りこ / 星野おんぷ / ほのか /オサダユキ and more…

【主 催】MusicProductあい☆めろ

 

★観覧無料、雨天中止

あい☆めろ公式HPもチェックしてね♪(´ε` )

★キッチンカーも来るよ!(インドカレーヒマラヤ、米粉のたこ焼き/知多大府屋)

 

200いいね!

2013-12-16

まちづくり東海のfacebookページにいいね!してくださった方が

200人を達成しました♪(´ε` )

 

ありがとうございます(T-T)

まちづくり東海facebookページ

これからも、楽しいイベントや企画の情報を頑張って更新していきます!m(_ _)m

「イベント行ったよ!」とか「プラザでこんな商品欲しいな~」といった コメントを気軽に寄せて下さると嬉しいなぁと思います。

 

まちづくり東海facebookページはこちら

 

まちづくり東海のフェイスブックページにいいね!すると、

ニュースフィードにイベントの最新情報が表示されるようになりますので、

アカウントを持っているけどいいねはまだという方は、ぜひいいね!を押してみてくださいね。

イルミの写真はこちら。

2013-12-10

12/7(土)の太田川イルミネーションパーティー、

東海市観光物産プラザでのコラボイベントへは たくさんの方にお越しいただき、

ありがとうございました。♪(´ε` )

 

facebookページに写真をUPしました!

太田川イルミネーションパーティー

12月7日プラザイルミコラボ

 

ウィンターイルミネーションin太田川2013は1月24日まで

ギャラリー展示「とってもパリなお菓子たち」は12月25日まで開催しています。♪(´ε` )